2月18日 十三日目です。


体重


123.7Kg


前日比


-0.3Kg


初日比


-5.0Kg


となりました。本日は水曜日なので体脂肪率の測定までありました。まーまーの体重の減りだった為か、キティちゃんのGoodハンコを貰いました。


ぶす犬くーちゃん-good

Goodのキティちゃんハンコ


キティちゃんを使うならば、栄養指導のテストの正解は単に味気ない丸ではなく花丸にして欲しいものだ。


ぶす犬くーちゃん-kokan

味気ない、普通の丸でございます。花丸にしてほしい。


本日はウォーキングをやりました。

大塚病院から徒歩で2000歩の距離のところに元プロレスラーの上田馬之助さんのお店の上田屋があります。興味本位で立ち寄ったのですが、ここで思わぬサプライズ。馬之助さんと写真を撮る事が出来ました。

 店内を見て、黒電話を見つけて欲しくなってしまい、ついでにマージャン牌も欲しくなり、そして、食事の時のコップがプラスチックだったのが味気なく思っていたので、陶器のマグカップを購入したのでした。そして、レジの後ろの馬之助さんの写真と一緒に写真を撮りたかったので、店の女の人にお願いして、図々しくもレジに立たせてもらい写真を撮ってもらっていた所、奥さんが丁度帰宅して、私の姿を見た奥さんが「今、起きているから一緒に撮りなよ。」となったのでした。私としては嬉しいやら恐縮するわで、戸惑いながらも上田馬之助さんと対面しました。そこを奥さんが上手くリードしてくれ、馬之助さんとの記念写真をいただきました。そして、大塚病院での運動の話しや臼杵の街の話の時に、馬之助さんは初めてアメリカに行った時のその時の街の様子を話してくれました。かつてのブラウン管の中のヒーローだった人からこのような事を聞けるとは思ってもいなかったです。


馬之助さんは東北での試合の帰りに交通事故に遭遇して、下半身を動かす事が出来なくなりました。馬之助さんはヒールとしてプロレスの一時代を築いた方です。ヒールなくしてプロレスの醍醐味はありません。その先駆者であり人を楽しませる根っからのプロです。こんな私との記念写真でも、不自由な身体を起こしてくれて、顔の表情でポーズをキメてくれました。とても嬉しかったです。


大塚病院でのダイエット入院の辛い日々。そんな中で、上田馬之助さんに元気を貰いました。



ぶす犬くーちゃん-3
馬之助さんのお店「上田屋」


ぶす犬くーちゃん-1

図々しくもレジの中に入り馬之助さんのパネルと一緒に記念撮影


ぶす犬くーちゃん-2

更に、店の女の人が気を利かせてくれて、力道山のパネルとも記念撮影。


この女の人は馬之助さんの娘さんでした。お雛様みたいに玉子のような顔で、首が細くてかわいいらしい方で、昔の漫画が大好きの人でした。