NHKの火曜深夜に「東京カワイイ★TV」がやっている。女の子の最新ファッションやアイテムを取り扱う番組なのだが、NHKだけあって番組の切り口が国際的であり多分現役のギャルも「へ~~~」と思う事が沢山あるだろう。


前回の中国と日本のカワイイ対決は結構見ものだった。中国人のアーティストには日本人の番組ナビゲーターの安良城紅を変身させ、日本人アーティストには中国人のモデルを変身させての日中対決だ。中国側の態度と言うか、カワイイのポリシーで興味を持ったのはカワイイの中にも自らの国のアイデンティティーが入ってる事だ。雲南省の少数民族のアクセサリーをカワイイに取り込んで居るのである。それに対して日本人アーティストには日本が無い。日本のカワイイは無国籍なのだ。それ故に世界から渋谷に女の子が集まりギャルになってしまう。しかし、どこか寂しい気もする。


カワイイの源流は何だろう。世界から渋谷に集まる女性のカワイイの価値基準の源流は日本のコミックなのは明白だ。ならば、そのコミックの源流は何???


この東京カワイイの無国籍さ・・・私の勘の域を出ないのだが、日本人の黒髪に色を付けた時からはじまったようにも思う。しかし、一方ではアジアンビューティーは黒髪も重要なアイテムとなっている。ならば、黒髪のカワイイを見てみたいと思う。多分そこにはカワイイに日本が宿る事になるだろう。