12月は再度石垣島に行く事にした。

今回は那覇に立ち寄る事はしない。

那覇での行きたい場所は全て行ったからだ。


ANAの場合、12月の上、中旬はローシーズンであり、熊本からならば12000マイルで那覇乗り換えで石垣島を往復できる。これがJALならば同じローシーズンではあり、必要マイルも二区間ならば11000マイルなのだが、福岡からしか就航しておらず、しかも沖縄離島は5000マイル余分に必要なので、結局16000マイルが必要なのだ。

しかし、JALは沖縄路線が強く、実際に石垣島、宮古島以外はJALしか無いのが現実ではある。


しかし、石垣島には格安のレンタルバイク屋もあり、石垣島をハブにして、八重山諸島をフェリーでぶらつくならば、ANAでも良いかもしれない。


現在、私のANAの保有マイル数は8432。楽天のポイントをANAのマイルに交換する手続きをして二週間後にピタリ12000マイルになるようにした。


楽天とかヤフーのポイントは特典航空券にも交換できる。ただしレートは1/2になってしまう。なので行き先によっては交換負けをしてしまう。例えばタイのバンコクは燃油代や空港使用料などの諸費用を除いて、格安航空券ならば三万円程度でゴロゴロあるのだ。しかしマイル的には35000も取られる。マイルを使うよりも、購入した方が徳なのだ。

交換レートが1/2でも比較的徳なのが国内線と中国路線。しかし、上海と北京は除く。