1


前回テレビタ元気牛乳と低脂肪牛乳の値段差と栄養価差にぼやいたのだが、低脂肪牛乳で作ったヨーグルトの味がいまいちなので、ためしにテレビタ元気牛乳でヨーグルトを作ってみた。


種菌はグリコのカスピ海ヨーグルトで、まーまー高いヨーグルトだ。なので、この菌でヨーグルトを作ったらメチャクチャ特なのだ。


で、作ってみた。流石に乳製品扱いの低脂肪牛乳では無く、本当の牛乳なので、味は濃厚の美味しいカスピ海ヨーグルトとなった。


そこで、気が付いた。菌によって低脂肪牛乳が向いている菌と普通の牛乳が向いている菌があるのだ。


比較的高いヨーグルトの菌 = 普通の牛乳

比較的安いヨーグルトの菌 = 低脂肪牛乳


違う見方をしたら


高価なヨーグルト = 高価な牛乳

安価なヨーグルト = 安価な牛乳


なのだ。


ビフィダスヨーグルトは安いけども、普通の牛乳にこの菌を使ってもあまり美味しくは無い。ビフィダスヨーグルトは低脂肪牛乳で作ったほうが美味しいのだ。しかも低脂肪牛乳の栄養価は普通の牛乳の倍。

安い、良い。でもたまには普通の牛乳で作ったカスピ海ヨーグルトも食べてみたい。でも保存の問題がある。いっその事ビフィダス菌で作ったヨーグルトとカスピ海菌で作ったヨーグルトを混ぜてみようかな。


http://www.kkt.jp/announcer/motohashi/motohashi_1.html

↑本橋馨アナウンサー日記