久しぶりにアマチュア無線を開始したくなった。
何年かに一度そのような衝動に駆られるのだ。
なので、免許証を探したのだが・・・・
(°Д°;≡°Д°;)
無い
私は電話級、電信級、二級、一級と順を踏んで免許を取った。
私の局は50ワットなので、二級でも構わないのだが・・・・
二級も一級も免許が出てこない。
この際、電信級の免許でも構わないのだが、10Mhz、14Mhzが使えなくなるのだ。
数ある中の僅か二つの周波数が使えなくなるだけなのだが、この14Mhzは国内、国外共に良く飛ぶし、周波数帯が広いので世間話もゆっくりと出来るのだ。
再度、免許申請をする破目になるのか・・・
一アマ程度ならば、何回受験しても合格する自信はあるが、電波法では無線従事者試験は一回合格したら、二度は受験は出来ないのだ。
私が積極的に有用するのは1.9Mhz。取りあえず電信級の免許証で問題は無い。無線局の有効期限が切れるのは来年の12月。それまでは取りあえず電信級の免許証を携帯して、その間に二級か一級の免許証を探す事にしますか・・・
(・ω・)/