相方の海外旅行保険の疾病未加入で結局病院では100%診療になってしまったのだが、取りあえず診断書は貰ってきたので、何とか治療費が安くならないかとホテルに戻り、インターネットで調べてみた。

 まず手始めにクレジットカード付随の保険を当たったのだが、相方の場合旅行にカードを持ってくるだけでは保険の対象にならなかったのだ。

 次に相方はホンダに務めているので、ホンダの健康保険組合から何らかの補助があるのではないかと調べたら


あった!!!!!


http://www.hondakenpo.or.jp/hoken/hoken06.html

↑ホンダ健康保険組合「海外で医者にかかったとき」


これで診療費を安く出来る。書かれている英文は平坦な文で簡潔に書かれているから簡単に訳せる。


これはホンダに限っての事で、国民健康保険とかではどうなんだろう。

少し気になった。


調べてみた


あった!!!!!


http://www.kokuho.or.jp/kokuho/kaigai/index.htm

↑海外療養費支給制度


とにかく、日本で保険適用される疾病ならば海外でも有効みたいだ。


そこで、税金の医療費控除が気になったので、帰国後に国税局に電話で尋ねたら・・・・

日本の保険適用されるケースとは逆に、移植など日本では困難な治療の為の出費ならば控除になるが、通常日本で受けられる治療ならば控除にはならないとの事だった。


タイでまったりと肥満の治療でもしようかな・・・と思っていたのに・・・・残念だ。