ヨーグルト作りの容器が半額で売られていたので、ついつい衝動買いをしてしまった。


試しに作ってみた。


作り方は意外と簡単だ。


プレーンヨーグルト大さじ一杯

牛乳一リットル(大幅な適当でも構わない)でグルグルかき回す

16時間程度ホッタラカシ

プレーンヨーグルト


となります。



1

作ったヨーグルトがこれだけになった。容器の残りを種として


3

牛乳をかき混ぜながら入れたのだ

これを16時間ほどほっとけばヨーグルトになるのだ。

o(^▽^)o


2
158円で売られているトップバリューの無脂肪牛乳

この牛乳は安い上にカリシウムは鉄骨牛乳などのカリシウムを売りにしている牛乳と変らないのだ。


4

ヨーグルト作り用の容器。ヨーグルトに変化している最中は蓋の窓を開けておく。流石に専用容器だけあって、ホコリが入らないように網付きだ。

(°∀°)b


今回の種のヨーグルトはビフィダスヨーグルト。

この菌でヨーグルトを作ると乳清が少かったのだ。

ブルガリアヨーグルトを使った時は逆に乳清が多かった。

乳清だけで飲んでもおいちぃ~~~

ブルガリアヨーグルトの方が二度楽しめるかも・・・・


次はヤクルトのヤクルト菌を使ったヨーグルトを作ってみたいのだ。

実はジャスコのヤクルトのヨーグルトが現在10パーセント引きになっている。

これが半額になるまで待っているのだ。


完成

完成したヨーグルト

ヾ(@^▽^@)ノ おいちぃ~~ドキドキ