ウイークエンドマーケットに入る道は非情に狭い、その狭い中に人がごった返す。ここに何でもある。そして安い。特に衣服などは日本でも十分以上に対応できるタウンファッションからアジアンテイストまで何でもござれで全て安い。おしゃれ好きな女性ならばたまらない場所だろう。
ここはスリ多発地域、財布には鈴を付け、財布を入れているポケットにはボタンで蓋をしている。自分でさえ取り出しにくい位の準備だ。
適当に相方とマーケットをぶらつく、余りの品数の多さに漠然と見に来た人間は買い物の事を忘れ、ただただ、置かれている物を眺めるだけで終わってしまう。まるで博物館をぶらつく感覚にもにている。
超狭い路地に両脇にズラリと店が並ぶ、そこに台車が通り、客は壁にへばりつく。そうこうしている内に屋外にでた。ここも凄い人だ。おまわりさんにマーケット内の食堂の場所を訊いたら、これまた通路とはとても思えないような道を案内された。でも通路だった。
食堂に入る。全てタイ語で書かれている。読めない。仕方ないから適当に人が食べている肉ラーメンを指さして、値段を聞く。120円だったので注文をしたのだった。これが私の嫌いなレバーが入ったラーメンで参った。相方は美味そうに食っていたのだった。
ウィークエンドマーケット内の小奇麗なパンケーキ屋さん。味は正直大した事は無かったが、行列が出来ていた。私もこの小奇麗さに思わず買ったのだった。やはり商売の基本はどの国でもクリンネスだと認識した。
ウイークエンドマーケットの人ごみ、これでもまだましな方、店舗の通りはすさまじい人ごみだ。当然スリも多発、ここは面白いですが、訪れる際は装備をしていってください。
伝統的なタイのマリンバを演奏する少年。中々リズミカルで迫力のある演奏をする。この子の演奏は巧い。思わず10バーツあげたのだった。