北朝鮮ツアーはマイルもあるから行きたい時にいつでもいけるので、今回の連休の旅行は再度バンコクに行く事にした。今回は会社の同僚を引き連れての旅行だ。旅行でもあるけでも、今回はちょっと企画を考えていて、聴覚障害者に対しての旅行の技術のビデオを作り、それを全国の聴覚障害車情報提供センターとCS放送のアイドラゴンに売り込んで、気に入って貰えたら、今後は旅行代金と引き換えにビデオ製作をする計画を作ったのだ。
聴覚障害者が海外旅行をする際、ツアー開催は連休に限られているので閑散期のツアーに比べて価格は5倍ほどする。しかも手話通訳も介入するから価格は跳ね上がるのだ。しかし、現地の空港まで来てもらい、そこから手話通訳が入るツアーを開始したら結局爆安でツアーが組める。問題はどうやって現地空港まで来てもらうかなのだ。そのハウツーを核にしてビデオを組み立てて行く。
今回の旅行の相方は聴覚障害者だ。彼の今回の旅行がエキサイティングな物となれば、間違いなく聴覚障害者の旅行の需要はある。そこで考えている事もあるのだ。
今回の旅行の飛行機代は全部込み込みで48000円程、連休初日の値段としては破格の安さだ。申し込んだ時には、旅行一週間前くらいに正規料金用に確保の為の座席の調整が入り何とか取れるとは思っていたが、以外や以外、昨日に「取れました~」との連絡があった。
まだまだ変更はあるが、とりあえずの日程は
福岡-香港-タイ 飛行機で移動 途中香港でミニミニ市内観光(タン麺を食べる)。
ウィークエンドマーケット、カリプソのオカマショー
実弾射撃とマーブンクロンセンターで超精巧偽ブランド品を買わない。私はブルガリの高級クロノグラフを買わない。
地獄寺
カンチャナブリ(象乗りと虎と遊ぶ)
アユタヤ
王宮、死体博物館、ワットアルン、ワットポー、ワットポーでマッサージ
タイ-香港-福岡 飛行機で移動
これでエキサイティングな旅行が完成するのだ。
http://www.bangkoknavi.com/miru/miru.php?id=8
↑ カリプソキャバレー
http://www.hentabi.com/travel/t01_watf_01.html
↑ 地獄寺
http://www.bangkoknavi.com/miru/miru_r_article.php?id=11
↑ アユタヤ
http://www.bangkoknavi.com/miru/miru.php?id=14
↑ 死体博物館