清酒が飲みたくなったので買った
138円だった。
飲んでみた。
まずくは無いが・・・今ひとつ物足りない。
口に含んだ時の癖が無いのだ。
香りも余り無いのだ。
おでんとか、やきそばとかと合わせて飲むにはいいかもしれない。
清酒は生貯蔵酒が一番好きだな。
清酒と言えば、東京農業大学の学生に「清酒」のイメージを訊ねた番組があった。その答えは何と!!!
「おやじが酔う為に飲む酒」「おでんやとかで、クダを巻き酔うのが目的の酒」だとさ!!!
この答えは驚いた。一般の大学生ならば・・・・まーしゃーないかなとも思えるのだが、酵母等の細菌を操る農学の学生がこのように答えるのに将来の日本に一抹の不安を感じたのだった。
日本が生んだ清酒、日本ではお粗末なイメージで国内の消費量は激減しているが、皮肉な事に海外では空前の清酒ブームだ。