3月のTBS「世界遺産」は「慶州」が取り上げられる。ここは言葉が通じない国への個人旅行の入門の入門みたいな場所だ。
行き方は超簡単。釜山からの通学通勤圏内でもあり、高速路線バスがひっきりなしに出ている。
地下鉄の「老甫洞駅」からバスターミナルまで地下通路で繋がっていて迷う事はありえない。
慶州行きのバスの切符を買って階段で下りたらバスが待機をしているから、チケットの番号通りのバスに乗れば良い。
釜山に訪れたらぜひぜひ訪れてもらいたい場所だ。
ここのバス乗り場で、私が日本人に見えなかったのか???ばあさんがどのバスに乗るか私に尋ねてくるのだ!!
(゜д゜;)
仕方ないから「オディエ カシプシヨ? (何処に行くんですか?)」と思いっきり日本語訛りの韓国語で言ったら・・・・
そのばあさん、よっぽとの田舎者なのかテンパッていたのか、オロオロするばかりで、私が外国人だと気づかないではないか。仕方ないからチケットを見せてもらって、バスまで客の私が案内をしたのだった。