携帯電話の料金程判りにくくてややこしいものは無い。その煩わしさのおかげで、たぶらかされて高値掴みをしている奴も少なくない。

もっとも悪い携帯キャリアはドコモだ。

ドコモは他社のキャリアに掛けるのもドコモに掛けるのも電話料金は一緒。

友達がドコモだからと言って合わせるメリットは全く無いのだ。

更に悪い事に、通話エリアが狭いのだ。

「高いは、狭いは、人と合わせるメリット無いは」で良いとこ無し。

それがドコモだ。

しかし、料金体系の複雑さでそのことに気づく奴は余り居ない。

ドコモユーザーの大多数が自分が一分間幾ら払っているのか知らないのだ。

そんな奴に差を提示したところでそのデーターは殆んど無意味。

もう、面倒、うざい、そして信仰の世界なのだ。

結局頭を使かい新しい価値観を探るのが面倒なだけなのだ。

たとえ若くても、老いているのと同じだ。


逆に言えば、知っている奴はドコモをさっさと変えている訳だ。


auはまー通話エリアの点で言えば非常に優れているのは認めるが・・・・・

やはり料金がなー


その点ソフトバンクのユーザーは明瞭会計の為に一分幾ら払っているか良く知っている。


私は勿論ソフトバンクだ。他の携帯キャリアのような煩わしさや変なプランなんて全く無い。

私のように全くの無料で電話機を手に入れたら、基本料金は毎月980円のみで済むのだ。それに、オプションでウェッブを組んだりしたら良いだけだ。だから、例え電話機を便所に水没させようが、変なプラン自体無いから単に解約したら済む訳だ。


変なプランも無い、安い、リスクも無い、そして、相手がソフトバンクならば無料で電話を掛けさせる事が出来る。

つまり、携帯のキャリアで所有者の最後に出てくる性根もわかるのだ。


私が経営者ならばドコモの人は採用したくない。金銭に無頓着であると同時に、連絡の為の維持費がかさみハイコストなるのだ。しかし、ドコモの所有者は結局コロニー化しているからドコモの所有者の相手はドコモでありお互いがお互い相手にハイコストを強いる事に気が付かないのだ。