出島の後はお待ちかねの昼食。
これの為に毎年参加する人も少なくないのかな・・・
少なくても私はこれが有るために参加しているのだ。
だってバス、見学費、食事代全部込み込みで2300円は普通ではありえない価格なのだ。
長崎の茶碗蒸しの老舗「吉宗(よっそう)」の店構え。屋根に乗っている「茶碗蒸し」と書かれた看板が中々風情があるのだ。
これが茶碗蒸しの昼食。茶碗蒸しの具は「ふ、かまぼこ、うなぎ、鶏肉、しいたけ、銀杏」うまかった。
わずか一口だったのだが、真ん中上にあるオレンジ色のゼリーの味が絶品だった。これを食べた後は、他を口に運ぶのが嫌で味が消えるまで恍惚としていたのだ。