来月23日に放送大学熊本学習センターで遠足が行なわれる。正式名称は「学生研修旅行」

これに参加したくて会社の有給を取った。上手く取れたので、早速参加申し込みをしたのだった。


今年は長崎市の「出島」だ。実はここは3年前の夏、平和祈念式典に参列した後に訪れた事がある。

出島は夜間に立ち入る事は出来ないのだが、ライトアップが綺麗だったのを覚えている。

あれからどうなっているのか気になったのだ。

そして、なによりも嬉しいのが、超豪華な昼食付きで2300円の安さ。私の普段の旅行は印刷した割引券を使ったファーストフードかカップ麺と野菜ジュースに比べたら夢の旅行なのだ。




☆平成19年度学生研修旅行のお知らせ☆
学生間の交流、また学生と職員との交流を深めるため、平成19年度の学生研修旅行を実施したします。今年の研修旅行は、長崎歴史探訪です。まず、長崎出島に行きます。出島は、徳川時代に築かれた扇形の人工島です。当時の出島を1/15のサイズで復元したのがオランダ商館跡の庭園で見ることができます。園内には資料館もあります。 お昼は、茶碗蒸し専門店「吉宗(よっそう)」で食べます。そして長崎歴史文化博物館に向かいます。ここでは、長崎ならではの我国海外交流史に関する貴重な歴史資 料や美術工芸品、古文書などを見ることができます。

日   時: 平成 19 年 11 月 23 日(祝)8:00 ~ 19:15
場   所: ① 長崎出島資料館② 長崎歴史文化博物館
参加費用 : 一人 2,300 円 (昼食代含む) ※学生傷害保険 別途100円
募集人数 : 35 名
受付期間 : 平成 19 年 10 月 2 日 (火)~ ※定員になり次第受付終了

※ 参加ご希望の方は、事務室まで参加費を添えてお申し込みください。