首里森御嶽の遠く左側に首里城の入口がある。横で入場料を払わないといけないのだ。
通常は800円なのだが、モノレールの一日乗車券提示者には団体割引が適用され640円になるのだ。
チケットを買って、この奉神門をくぐると首里城だ。門の中央でチケットをもぎる。
結果的には面白いタイトルをつける事が出来るのだが、人切れを待っている時に、首里城のまん前のど真ん中で携帯メールをしだした私にとっては大迷惑な人・・・
上の写真から小一時間、やっと人が映らない写真が撮れた。
首里城の鬼瓦
首里城正面
首里城の右側の建物から入り中を見学できたのだが、今までの城跡の石積みの見事さに関心した為か、それと比べてしまい現代の手垢を感じた為か気持ち的には「へー」で終わったのだ。
ここ首里城は確かに奇麗だ。沖縄世界遺産めぐりで最初に訪れていたらまた違った感動もあっただろう。
過去に失われてしまった首里城、復元して作られた所、復元までして作る意義も判る。でもやるならば、徹底的に古ぼけさせてほしいな。