エイサーとは元々念仏踊りで、盆の時期に沖縄の若者が勇壮におどり舞う行事だ。

それをエイサー集団「真南風(マフェカジ)」がよりダイナミックなアクションを加え見る者を圧倒するショーにまでしたアトラクションだ。

余りの見事さにシャッターを押す事さえ忘れていた。


http://www.chimudon.co.jp/

↑真南風をはじめとするチムドンのホームページ

物凄くかっこいい!!!!


http://www02.bbc.city.okinawa.okinawa.jp/eisa/html/event-49.html

↑沖縄のエイサーの動画を集めたホームページ

エイサーはアトランタオリンピックの開会式にはアジアからの代表として演じられた。



王国1

沖縄をイメージする古典琉球舞踊から登場

その後のスーパーエイサーの画像はありません。

ごめんなさい。上記のリンクから辿って雰囲気だけでも感じてね。



王国2

公演最後に記念撮影!超ハッピーなのだ!



王国3

スーパーエイサーの練習の光景。

手に持っているのは「三板(さんば)」と呼ばれるカスタネットに似た打楽器だ。

カスタネットと違い、非常に高速でリズミカルに叩けるだけでは無く、同時に低速でも叩ける楽器だ。


http://www.interq.or.jp/leo/campus/uchinasanba.html

↑三板の説明