朝8時にゲストハウスを出て沖縄ワールドに行った。

場所は斎場御嶽の方向だ。まともな地図は無いが、有名な観光地であり、道の途中に案内もあるから迷う事は無い。


http://www.gyokusendo.co.jp/

↑沖縄ワールド


ここでの入場料は沖縄に来る時に飛行機の中で貰った割引クーポンを使った。

ここの施設は山口県の秋芳洞に次ぐ日本で二番目の鍾乳洞「玉泉洞」を核に「文化王国」と称した沖縄の伝統文化をテーマにした施設とハブを中心とした蛇の博物館がある。


ここの鍾乳洞は客の事を考えてか、長い年月を掛けて作られた鍾乳石を通路確保の為にスパッと切ってしまっている。この辺りは山口県の大正洞や景清洞とは180度違う。ちなみに景清洞はヘッドランプと長靴を渡され、ゴロゴロとした石の道を進まなければならないのだ。まさにカゲキな道なのである。

http://town.mitou.yamaguchi.jp/kankou/html/marugoto/miru_kagekiyo.htm

↑景清洞