クレジットカードはポイントをマイルに交換出来る。

これがやり方しだいでは僅かな買い物でおまけで海外までの航空券がもらえてしまうのだ。


JALが出しているJALカードもあるが、提供カード会社がDCカードであり、このカード会社は海外旅行をする人間の間ではすこぶる評判が悪い。

詐欺クレジット公衆電話の不当請求を正等な物として受け付けてしまっているのだ。

他のクレジットカードはその電話会社には支払い拒否をしているのだがDCカードは加盟店の監督義務を怠り、加盟店の使い走りのような事をやっている。つまり、加盟店を信用できないのだ。したがってただでさえ言葉が通じないような海外ではトラブルが起きても「そこに直接訴えてください。」で何もせずに、結局泣き寝入りをする人も少なくない。

JALカードを海外で使うのは止めたほうがよい。


私が使っているカードは・・・・

内緒!

みんなが私の真似をしたらカード会社が破綻するから

(^~^)。


私は現在クレジットカードのポイントが7000程ある。

これをマイルに交換したら21000マイルになる。

既に持っているマイルは10000マイルであわせて31000マイルだ。


韓国までは往復で15000マイル。

中国までは往復で20000マイル。

東南アジア往復で35000マイル。


中国までは行けそうだ。


出発空港は熊本から一旦東京まで行き、そこから乗り変えとなるが、括りが日本から海外であり、国内乗り換えが24時間を限度に認められているので、おまけに東京も行けてしまうのだ。

因みに国内旅行の場合は区間に関係なく一律15000マイル。熊本-東京の単純往復も韓国と同じ15000マイルなのだ。


http://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal_imile.html


http://www.jal.co.jp/jalmile/use/jal_dom.html#03