毎年クリスマス時期恒例のJA給油所のケーキプレゼントが無くなった
o(;△;)o
毎年毎年楽しみにしていたのに・・・・
無くなった!
このケーキをあてにして毎年クリスマスケーキは買わなかったのだ!
産油国のイラクの政権が安定せず、中国が石油の輸出国から逆に輸入国になるほどエネルギーの爆食し、結果原油が高騰しているのだ。当然ガソリンなどは値上げと同時に価格競争にさらされる。販売店は値上げと値下げのはざ間で利益を出す為のギリギリの経営をしているのだろう。昨今の状況を考えると仕方ないのかもしれない。
ガソリンスタンドの経営といえば、工事でハイオクとレギュラーの配管を間違えて8ヶ月の間販売し続けた事件があった。経営者はいったい何をやっていたのか疑問に感じるのだ。経営と簿記は切っても切れない関係にあり、毎日損益の計算をやるはずなのだ。だから、一日目で通常ならば気づくはずなのだが、八ヶ月の間気がつかなかったのは意外とガソリンスタンドはどんぶり勘定でも経営は出来るのかもしれないな。
と、言う事で私の家のクリスマスは世間とは一日ずらし、クリスマスイブは12月25日としたのだ。
なぜかって???だってケーキが半額になるじゃん!世間に合わせる必要性も無いしね。