朝6時カップルを起こす為に、ドタドタと炊事場で朝食の支度をする。朝食と言っても彼らの食事を作る訳では無い。彼らとの約束で目覚まし代わりに騒音を立てる約束をしただけなのだ。朝食と言ってもただのチキンラーメン。器はカップめんのカップを洗っては使いの繰り返しだ。彼らは私と違いリッチだ。なんと定価で売られているのカップヌードルを作っているのだ。勿論カップは私のように使っては洗いなどしない。カップめんを食べたら、そのカップは捨てるのだ・・・ヽ(*'0'*)ツ


本日の予定は彼らは釣り、私は原付を借りて与那国を本格的に散策開始だ。


レンタル原付を借りる予定の与那国ホンダ

http://www.yonagunihonda.jp/

は朝八時から営業開始をする。まだまだ時間はあるのでしばらくテレビをみた。

コマーシャルは海を500キロ渡った沖縄本島のものばかりだ。


そろそろよい時間になったので、原付を借りにゲストハウスを出た。

道に出たら特徴的なマンホール蓋があった。

マンホール
日本最西端と書かれ、天然記念物の与那国馬、町の魚であるカジキまぐろ、町の蝶のヨナグニサンがデザインされている。


マンホールは地域を現すデザインが施され、そのデザインにはまるり、マンホールの魚たく、略してマンたく・・・音がなんとなく意味深でいやらしいが・・・集めている人もいるくらいだ。


出発いきなり面白いものが見れた。これからの出来事に期待が膨らむ。


レンタクバイクは予約も何もしていない。いきなり行ってもあるだろうと思っていた。

しかし、そこにあった50ccの原付は予約で埋まっていたのだ・・・

しかし、店主の配慮で100ccを原付の値段で三日間・・・店主と従業員の間に連絡が行っておらず、二日後にトラブルがあったがとりあえず借りる事が出来た。