ようこそインターネットステーション泉中央へ、
このブログは私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。
今回は、5/26に立ち寄りました仙台市宮城野区福室にあります、
コロナワールドの建物内にあります、天然温泉仙台コロナの湯に
スポットをあててみたいと思います。
以前は、大江戸温泉物語の施設だったコロナの湯、
経営者については、特に気ずかず、わかりませんでしたが、
ともあれ現在のその光景とは、どのようなものだったのでしょうか?
まずは、敷地と建物と出入り口のあたりを、
6枚の写真で、ご覧いただきたいと思います。
次の3枚が、パンフレットです!
次の2枚が、室内の光景です!
次の4枚が、お風呂の光景ですが、いつものごとくネットで発見した、
写真でご容赦いただきたいと思います、、、、尚、写真には泉質の記載あり!
いかがでしたか?、、ここでYou tubeの関連動画を、
2本ご覧いただきたいと思います。
因みにここの入浴料金は1100円で、温泉のお湯については、
無色透明で、ちょっと舐めてみましたが、特に味気はありませんでした。
でもとても心地よく最高のひとことに尽きる思いでした!
そして最後の4枚が、食事処で召しあがりました、
チーズハンバーグ御膳(1500円)と会計の際のレシートです!
いかがでしたか?、、私はとても美味しく召し上がりました。
これで写真については以上です
お別れは、太田裕美さんの昔の曲で、「雨だれ」と小林麻美さんの
「雨音はショパンの調べ」をよろしければご覧ください。
本日はここまでにいたしましょう。
それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに!