白旗神社、源頼朝と北条義時の墓のある法華堂跡(神奈川県鎌倉市) | 小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

みなさま、はじめまして・・・・ヤフーブログ終了に伴いこちらに移りました源 住泰(ペンネーム)です、国内の旅と心の旅などを紹介します、今後ともよろしくお願い申し上げます。令和元年8月27日。(ブログ愛称名:インターネットステーション泉中央)

 

 

 

 

 

ようこそインターネットステーション泉中央へ、

このブログは私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。

今回は、8/18に立ち寄りました、神奈川県鎌倉市にあります、

源頼朝公が祀られています白旗神社と、源頼朝公と北条義時のお墓があります、

法華堂跡にスポットをあててみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、私は鶴岡八幡宮を見物したあと今回の法華堂跡へと足を向けました。

そんなわけでまずは、白旗神社の光景を3枚の写真でご覧いただきたいと思います。

             

 

 

 

 

 

次の3枚が、このあと私は階段を上り源頼朝公と北条義時ののお墓へ・・・・!

 

 

 

 

 

ここでYou  tubeで発見した関連動画をご覧ください。

 

 

 

 

いかがでしたか?

そして最後の7枚が、源頼朝公と北条義時のお墓の光景です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の歴史上、初の幕府としての政権を築いた頼朝公と義時!

いつまでもこの丘から時代を見守っているようでした!

 

 

 

 

これで写真については以上です。

お別れは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のテーマソングをご覧ください。

 

 

 

 

 

本日はここまでにいたしましょう。

それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに!