八幡平の景色 (後編)/ 岩手県八幡平市 | 小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

みなさま、はじめまして・・・・ヤフーブログ終了に伴いこちらに移りました源 住泰(ペンネーム)です、国内の旅と心の旅などを紹介します、今後ともよろしくお願い申し上げます。令和元年8月27日。(ブログ愛称名:インターネットステーション泉中央)

 

 

 

ようこそインターネットステーション泉中央へ、

このブログは私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。

今回も前回に引き続き5/23に立ち寄りました岩手県八幡平市の

八幡平の景色の後編として、おもに山頂1613メートル地点の光景に、

スポットをあててみたいと思います。

 

 

 

まずは、山頂まであと少しと迫りました地点で見かけた、

八幡沼の景色を4枚の写真でご覧ください。

とても心なごむ素敵な景色でした!

 

 

 

 

次の4枚の写真が、ガマ沼に関してです!

これも心癒される景色でした!

 

 

 

 

そして、いざ!山頂(1613m)へ・・・・!

   

 

 

 

 

次の6枚の写真が、遂に到着した山頂(1613m)の展望台です!

  

思えば八幡平山頂レストハウスのあたりを11時30分頃出発して、鏡沼の方へ

回り道し、そこから戻って、見返峠を通り、八幡沼とガマ沼を見学して、

12時30分頃、遂に山頂に到着!・・・・実に丁度、歩いて1時間かかりました!

 

 

 

 

次の6枚の写真が、山頂の展望台から眺めた周囲の景色です!

           

           

ホントに自然の心地良さが全身に伝わり心癒されました!

 

 

 

 

この後、まっすぐにバス停付近のレストハウスへ・・・・!

    

 

 

 

 

次の2枚が、到着した八幡平山頂レストハウスです!

    

 

 

 

 

次の5枚が、レストハウス内の食事処でのメニューと、

私が召し上がりました、源太カレーです。

           

私は、とても美味しく召し上がりました。

 

 

 

ここで、You  tubeで発見した関連動画をご覧ください。

 

 

 

 

いかがでしたか?、、そんなわけで最後の7枚が、

レストハウスで見かけた、著名人と思われるサインと、

帰りのバスでの光景です!

    

    

    

 

 

 

 

これで写真については以上です。

お別れは、前回同様に「銀河鉄道の夜」と言う曲を、ご覧ください。

 

 

 

 

本日はここまでにいたしましょう。

それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに。。。。