仙台市天文台2024act1(仙台市青葉区錦ヶ丘) | 小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

小さな旅日記Ⅱ  / 源、住泰。(仙台市在住)。

みなさま、はじめまして・・・・ヤフーブログ終了に伴いこちらに移りました源 住泰(ペンネーム)です、国内の旅と心の旅などを紹介します、今後ともよろしくお願い申し上げます。令和元年8月27日。(ブログ愛称名:インターネットステーション泉中央)

 

 

 

ようこそインターネットステーション泉中央へ、

このブログは私こと源 住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。

今回は、3/17に立ち寄りました仙台市青葉区錦ヶ丘にあります、

仙台市天文台の話題を、3回にわたってスポットをあててみたいと思います。

 

 

 

以前にも紹介したことのある仙台市天文台、現在のその姿は、

どのようなものだったのでしょうか?

まずは、4枚の敷地と建物の写真からです。

 

 

 

 

 

 

これが、パンフレットです。

 

 

 

 

次の2枚ずつの写真が、天文台の建物内に入った際に見かけた、

旧天文台のプラネタリウムと、望遠鏡に関するものです!

 

 

 

 

 

 

 

 

次の写真が、チケット売り場のものです!

常設のものとプラネタリウムのセットで1000円でした!

 

 

 

さあ、、いよいよ地球エリアのあたりの光景からスタート、

今回最後の12枚の写真を、一気にご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?、ちょっとロマンチックな気分に誘われたかと思います。

ここで、You  tubeで発見した関連動画をご覧ください。

 

 

 

 

いかがでしたか?、次回も続きます、、、、お別れは沢田研二さんの

「ヤマトより愛をこめて」と言う曲を、私こと源住泰が歌っている

動画をご覧いただきたいと思います。

 

 

 

本日はここまでにいたしましょう。

それでは次回のインターネットステーション泉中央、小さな旅日記Ⅱをお楽しみに。。。。