長崎、館内町周辺の古い街並 | 美しい日本の風景を旅するブログ

美しい日本の風景を旅するブログ

美しき、世界に誇れる日本の風景を紹介いたします。





長崎の館内町周辺のご紹介です。
2011年の春に訪れました。


$美しい日本の風景を旅するブログ



あとで知ったのですが、
妻夫木聡主演の映画「悪人」のロケ地となった場所です。
ここは詐欺集団のアジトという設定ですが。。

この映画の監督の作品はけっこう好きで、
他に「フラガール」などがあります。

$美しい日本の風景を旅するブログ



館内町には市場があり、
夕暮れ時には買い物客で賑わっていました。

$美しい日本の風景を旅するブログ



魚市場

かなり低い天井の建物内に灯りが灯り、
近海でとれた魚が並んでいます。
増築に増築を繰り返したような構造で、
赤いランプ?などいい味が出ています。

美しい日本の風景を旅するブログ

美しい日本の風景を旅するブログ



石段を上って行くと館内町の中心に向かいますが、
途中味のある中華風の赤提灯がある店があります。

ちなみに館内町の「館内」とは、中国から来た人たちを収容した「唐人屋敷」の敷地を指します。

$美しい日本の風景を旅するブログ



石段を進んで行くと、真新しい家が。

$美しい日本の風景を旅するブログ


素敵な建物が垣間見えます。
階段が手書きのスケッチのような感じで、
とてもいいです。

美しい日本の風景を旅するブログ


後ろを振り返るとこんな感じ。

美しい日本の風景を旅するブログ



長崎はやはり坂が多いですね。


美しい日本の風景を旅するブログ



路地の向こうに見えるのは観音堂という建物。

美しい日本の風景を旅するブログ


時間帯が早い事もあり、
人には殆ど会いませんでした。

美しい日本の風景を旅するブログ


路地からまた路地へ。

美しい日本の風景を旅するブログ


ゆっくり古い街並を周りたいというには、
かなりおすすめです。

美しい日本の風景を旅するブログ


美しい日本の風景を旅するブログ



大きな地図で見る



長崎新地中華街も行きました。
横浜中華街より規模は小さいですが、
ランタンフェスティバルは行ってみたいです。
2月なので今年は終わりましたね。


$美しい日本の風景を旅するブログ


長崎市街。
路面電車が景観に溶け込み、とてもいい感じでした。


$美しい日本の風景を旅するブログ





長崎港からの夕日。

$美しい日本の風景を旅するブログ









フェイスブックのページもやってますので、
よかったらいいね!お願いします^^


↓ ↓



JAPAN SCENEフェイスブックページ








よろしければポチッとお願いします!



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村