四国は愛媛の海岸線を走る、
予讃線という路線があります。

※動画から切り出し
ひたすら海岸線を走るというなんとも贅沢な鉄道路線です。
大きな地図で見る
路線と並行して走る国道378号線には、
「夕やけこやけライン」という名前がつくほど、
美しい夕日を見ることができます。
そんな予讃線の中でも、
特に有名なのが「下灘駅」です。

(出典:ウィキペィア)
僕は秋に訪れました。

旅行好きとしては一度訪れたかった場所です。CM、映画、PVなどに頻繁に使われる程有名な無人駅です。そして、びっくりするほど周辺には何もありません(笑)。
自動販売機くらいかな。
ただググってみると、
駅から徒歩12分程の漁港にお店がいくつかありました。
下灘駅には1日いました。朝10時くらいから夕方19時前くらいまでいたと思います。
人気スポットとあって、
この駅を訪れる人がちらほらいました。
みなさん写真を撮ったり、
ベンチに座ってぼーっとしたり、
おのおの好きに過ごされてました。
撮影した動画は、
定点で午後の様子を流しているだけの映像です。
1日いると、地元の人と世間話したり、
駅を訪れた人がみかんやホッカイロをくれました(この時期は秋でした)。何もないのですが、目の前に海があり、ゆっくり眺めることができるベンチがあると、何もいらないと思いました。
この駅の写真はネットでもかなり素晴らしいものがあるので、チェックしてみてください。夏の写真がきれいですね。
↓ちなみにフォトコンテストなるFacebookのページもありました。
しもなだ「駅フォト」コンテスト2012
僕は道後温泉から下灘駅に行くコースでしたが、
例えば香川県高松駅から下灘駅まで行くと、
6時間かかります。(費用は6000円ほど)
高松からでしたら、
松山まで高速バス(坊ちゃんエクスプレス:4000円ほど)、
そこから予讃線で下灘駅(540円)のルートが
安くて良いかもしれません。
ちなみに下灘駅を後にし、予讃線で八幡浜まで行き、
フェリーで別府へ向かいました。
よろしければポチッとお願いします!
↓

にほんブログ村