アルバムカフェ | Gorimama Studio

Gorimama Studio

京都市伏見区醍醐のスタジオです。


こんにちわ~!

今日はしっかりお昼寝させていただきましたよ~音譜

でも、まだ眠い・・・ぐぅぐぅ

寝る子は育つ!

・・・でも、横に育ってしまうので要注意ですグー



さて、昨日のブログでチラッと書きましたが

イベントの2日目と3日目には

フジフィルムさんの「アルバムカフェ」というのを開催します。


イメージ的にはスクラップブッキングみたいなかんじかな?

大切な写真をおしゃれにかわいくデコっていきます。


それを教えてくださる方の事を

「アルバム大使」って言うんですけど

初めは私が講習に行って その「アルバム大使」になってお教えしようとと思ってたんですけど

やっぱり私は イベントに来て下さった方をお出迎えしたい!


私がアルバム大使をしている間に来て下さった方とはお話しできないのはいや!!

ということで

フジフィルムさんにアルバム大使さんを紹介してもらいました。


それが

ナント!!

京都の女性写真家さんでヨガもなさっている

こんなきれいな女性ラブラブ


スタジオ ジャパンフォトのGORIMAMAのブログ
ね~?

きれいでしょ~?

この方が教えてくださいます。

「岸 千鶴」さんドキドキ


プロフィールを書いておきますね~。



フォト・ヨギーニ(写真家+yogini)
Canonデジタルハウス講師
富士フイルム写真講師
アルバムカフェ・アルバム大使

写真家+yogini=フォト・ヨギーニ

写真をきっかけに自分嫌いから
自分好きになり、
失恋を乗り切った過去をもつ。
その後、27歳で衝撃結婚。
写真家として そのアートな魔法を
たくさんの女子に伝えてきた。
セミナー人数は12年間で 
延べ一万人以上。

また、
33歳からヨガを始めたことで
6年間の不妊状態から
奇跡的に妊娠。

その経験を通じて
写真とヨガを 
結婚・妊娠を希望する女性に伝えることを
ミッションと思っている。


12年間で 
延べ一万人以上に写真の楽しさを伝えてる。

<写真撮影>
書籍、新聞、広告
雑誌
「リンカラン」
「NATIONAL GEOGRAPHIC日本版」
「BRUTUS」
「日経ヘルス」
「日経ヘルス・プルミエ」
「七緒」
など多数。


ポートレートを撮影した著名人に
ポール・スミス氏
維新派 松本雄吉氏
くるみの木 石原由紀子氏
料理家 土井信子氏
料理家 大原千鶴氏
本田晃一氏など 多数

最近は、
ありのままの自然体の作風で、
アモラ・クアンイン氏 
穴口恵子氏、ゲーリー・クイン氏など
世界的ヒーラーやカウンセラーの方々の
ポートレートも撮影させていただいております。


<写真セミナー ワークショップ>
アマチュアだった頃の経験を生かして、
わかりやすく、
テンポのよい写真セミナーでは、
大好きな写真をお部屋にかざることで、
日々の生活や主婦業を楽しくする
フォト アンカリング
を提唱。

写真とYOGAを両方愛する乙女のセミナー(年4回開催)
「フォト・ヨギーニ」
https://www.facebook.com/turuhime?notif_t=page



<リフレクソロジー>
12年間の写真家生活をささえてくれた
足裏マッサージを
多くの人に体感してもらい、
元気になってもらうお手伝いができたらと
昨年、リフレクソロジストとして
デビューしました。
40分 3,500円です。
(アロマフットバス+リラックスマッサージ付き)
出張費別途


撮影、リフレクソロジー
ご依頼は chizuru33@gmail.comまでお願いいたします。

2009年に男児を出産。

ヨガインストラクター修行中。

写真撮影のコツ

写真教室案内、

妊婦 子育て情報

をすこしずつアップして
子育てしているママのお役に立てれば幸いです。



こよなく愛するもの
息子
炊きたての玄米
ヨガ 断食 シラーズ
イギリス人の男性が話す英語
ハーゲンダッツのアイスクリーム全部
ガーデニング


特技:日常英会話




それにしても すごい経歴!!

今回のイベント、先生がたは 高学歴の方が多いです~あせる

どうしましょ~あせる

でも、みんな、 めっちゃ面白いから そんなん関係ない感じですわ。

そこがすばらしい!!



電話でお話ししてても

めっちゃ明るくて話しやすい方で

話してるだけで癒されますビックリマーク


ちづるさんのブログはこちら

http://ameblo.jp/tsuru-hime/entry-11541178058.html



Facebookでもおともだちになっていますので

ごらんください~。



・・・てなことで

明日で5月も終わり!

ちょっと焦ってきましたであせる

いろんな書類も作りますわ~。


がんばりま~す!


またあした!