皆さま、こんにちは。
 
サービス業の未来を輝かせる
 
マナーOJTインストラクター
 
(株)トゥルース 代表の笹西です。
 
 
さて、ようやく今週末から
 
弊社も少し動けるようになってきたかな?
(リアル講座の開講が決まったり
 お客さまも出勤日が増えたり)
 
ボチボチ スロー リ・スタートといったところでしょうか。
 
しかし、弊社のお客さまで
 
5月に事業を閉鎖なさったところや、
 
この先6、7月も見えないという声もあり。
 
 
皆さまそれぞれ(弊社もですが)
 
先の見えない辛さは感じていらっしゃいますね。
 
私自身もなんとか今は問題ない状態を
 
作れたとは言うものの
 
この先どうなるかは不安です。
 
 
それを本当に感じるのは、
 
「景気」という言葉通り、
 
ヒトの気持ちは本当にそれぞれ異なるからです。
 
 
本日、ニュースでもし感染者が増えたら、
 
再度、東京の自粛宣言をした方が良いという方が
 
61%ということを知りました。
 
 
そして、通勤ラッシュは怖いから、
 
在宅ワークは継続すべき。
 
満員や満席、なんていう言葉はご法度なんだとか。
 
 
もちろん私も通勤ラッシュは避けたいと思います。
 
余りにも混みあっている店は避けるかも。
 
しかし、いつまでも仕事にもいかず
(弊社ももちろん間引き出勤。
 保育園が開かないからと出勤できない人も)
 
外にも出ず、出かけたくないと思う方が
 
そんなにもいるのですね。
 
 
私は実家が飲食店ですが・・・
 
どんなお店であれば、
 
席数を半分に減らして、
 
同じ価格で同じ質の商品を出せるのでしょう。
 
それだけ席数が減るならば、
 
価格は倍になってもいいか?といわれたら
 
それは違うと思うのですよね。
 
 
しかし、弊社でも聞かれます。
 
「仕事はしたいけれどオンラインで!」
 
「講座は全部e-learningにしてほしい」
 
「営業には来ないでくれと言われます」
 
「研修時にはフェースシールドを使ってください」
 
等など、それを全部できるかといわれたら
 
本当に難しい。
 
もちろん新しい生活様式にできるだけ対応したい。
 
でも、それで本当にこの先も成り立つの?
 
 
誰が正しい、どのやり方が良いと言えない。
 
そして何よりも先が見えないのは辛い事。。。
 
 
結果的に「リスクを避ける」
 
最低限で何もかもしようとせざるを得ないのが
 
現実です。
 
 
なんとなく寂しい教室や事務所を見ていると
 
この先はどうなるのかな。
 
どうしたらいいのかなと思ってしまいます。
 
 
週末、放置してしまっている山の家に
 
久しぶりに遊びに行きました。
 
世話をしてくれる方がいて、
 
ちょうど田んぼに水が入り、一番きれいな時です。

蛍がとってもきれいなんだそう。。。

 

「最近、都会から移住希望の方が増えている」

 

とはご近所さん談。

 

たしかにオンラインであれば、日本中

 

いえ、世界中どこでも働けるのかもしれませんね。

 

 

オフィスも要らないといえばそうなのか。。。

 

街なかよりも「山の方がいい」のは

 

愛犬ばかりではないのかな。

 

(思いっきり田んぼにダイブしました・・・)

 

色々な働き方はあると思いますが、

 

私はまだまだ諦めずに、

 

都会で化粧とヒール靴に身を包み、

 

アナログに人と会う時間を大切にしたいものです。