※Yahooからアメブロに引越して<2016年08月18日20時03分24秒>に作成した記事の不具合を修正しての再投稿です。

 
今回は「数え歌」から・・・。囃子唄、遊び唄、軍歌、猥歌、座敷芸など、以前は様々な替え歌がありましたが、発想力が乏しくなったのか? 昨今は、歌われることも少なくなりました。
 
漫才
正月に漫才を披露する
19世紀の日本画 Wikipedia
高校時代は男子校でバンカラが多かったので、「八つとせ、山の向こうの山脇やまわきは、おさげに編んだバスガール」などと歌っていました。TBSの鉄塔を挟んで山脇学園という女子高があって、当時は女学生全員が三つ編みだった。
 
平安時代に始まったといわれる「萬歳まんざい」に歌われた数え歌とも言われている。ウル憶えながら、正月の門付かどづけで都内でも「三河漫才?」を見た記憶がある。
 
掛け声部分の「~エ~イェ」や「ホイホイ!」は、地域によって様々に異なるようだが、節やリズムも千差万別です。お囃子のないシンプルな歌い方から、「~でたホイのヨサホイのホイ」なんて言うのもありましたね。
 
自らの記憶にある小鼓こつづみの節回しに、適当に歌詞を改竄かいざんしてみました。残念ながらYOUTUBEでは「節回し」が見つかりませんでした。
 
ヨサホイ節 書生節 - nack500さん
https://www.youtube.com/embed/2NDOLIl18TQ
 
バイオリン演歌の松居清「ヨサホイ節」も記憶の節回しに近いが、小鼓こつづみの節回しとは微妙にニュアンスが異なっていた。
 
 
日本どうなる数え歌

作曲 俗曲不詳
改竄 南風亭四局
 
  1. ひとつとせ~(エ~イェ)
    批判ばかりじゃァ、議論にならぬ、(ホイ!)
    ピンボケ代議士、笑いぐさ。(ホイホイ!)
     
  2. ふたつとせ~(エ~イェ)
    不平等だと、無理通し、(ホイ!)
    平等になっちゃ、食い上げだ。(ホイホイ!)
     
  3. みっつとせ~(エ~イェ)
    民意と叫ぶは、ジジとババ、(ホイ!)
    若い民意が、聞こえぬか。(ホイホイ!)
     
  4. よっつとせ~(エ~イェ)
    寄ってたかって、税金を、(ホイ!)
    むさぼくす、反日屋。(ホイホイ!)
     
  5. いつつとせ~(エ~イェ)
    いつも歪曲わいきょく、繰り返し、(ホイ!)
    厚顔無恥こうがんむちな、評論家。(ホイホイ!)
     
  6. むっつとせ~(エ~イェ)
    無理矢理、被害者作りだす、(ホイ!)
    弁護士せっせと、金儲け。(ホイホイ!)
     
  7. ななつとせ~(エ~イェ)
    斜め上から、えらそうに、(ホイ!)
    持論を押し付け、下種げす学者。(ホイホイ!)
     
  8. やっつとせ~(エ~イェ)
    やっぱりマスコミ、くずばかり、(ホイ!)
    火のないところに、火をつける。(ホイホイ!)
     
  9. ここのつとせ~(エ~イェ)
    ここらで政治も、えり正し、(ホイ!)
    真面まともな論争、出来ないか。(ホイホイ!)
     
  10. とうとせ~(エ~イェ)
    十でとうとう、どうなるか、(ホイ!)
    どうなる日本、ニッポン、ポーン!
©この歌詞は誰でも自由に使えます。但し、著作権は当ブログ管理人に帰属します。

 
数え歌は、オリジナルを作って、歌ってみるのも面白いかも知れません。如何でしょうか?
 
フォローしてね