グーグル”マイマップ”のルート66 

イメージ 6

■グーグルマップには、マイマップ登録されているルート66の地図がある。 その一部を紹介。 掲載した画像をクリックすると、新たなタブでグーグルマップが開く。

■調査したした中で、下図は起点から終点までの全ルートを簡潔に掲載した使い易いマイマップ。 赤は基本ルート、太い黄色は旧道、細い黄色は旧道又は行き止まりになるルート。 走行ルートの全体像を捕らえるのに便利。


グーグルマップが新しくなり、2015年6月から旧マップが使えなくなった。 旧マップで登録したマイマップは以前とは異なるルートを表示をする事がある。 そんな中、上記のマップは新たなグーグルマップ用にメンテナンスされている。

Related Maps”で、Route 66に関連したマイマップが見られる。 年代別のルートを詳細に掲載したものや観光ヶ所を掲載したものがあり、これらの晴らしいマイマップは必見。


■停泊地の候補を示したマイマップ。 これに類するマイマップは多数ある。



■ウェブサイトに貼られたインタラクティブなマイマップ。

イメージ 3


■分割されたルート66のマイマップ画像がウェブサイトに貼られている。 画像の横”View this map with turn-by-turn directions in a larger window”をクリックすると、マイマップが表示される。 このサイトは、日毎の旅程検討の参考になる。 掲載されている20枚の地図は、以前は無償 (現在は有償)の”Route 66 GPS Turn By Turn”を基にしているようだ。

イメージ 4


■州毎に分割されたルート66のマイマップ画像がウェブサイトに貼られている。 画像をクリックすると、マイマップが新たなタブで表示される。 掲載されている8枚の地図は、ガイドブック”EZ66 Guide for Travelers”を基にしているようだ。

イメージ 5


<関連ブログ記事>
 ルート66 地図表示 (2015/11/29)
END