多くの人が、副業や趣味として取り組む、

ブログ・アフィリエイト

 

始めたいけれど、

何からすれば良いのかわからない…ショボーン

初心者向けの動画やサイトを見たけれど、

言葉が難しい…えーん

 

そんな悩みを持った実体験から、

このブログの作成に至りました

 

今回は、初歩的なアクセス数の増やし方を

紹介していこうと思います。グッド!

 

目次

  1. アメトピに選ばれる
  2. 検索エンジンから見つけてもらう
  3. ブログ内にリンクを貼る
  4. フォロワーを増やす
  5. 分析する
  6. SNSから呼び込む
  7. まとめ

 

1.アメトピに選ばれる

アメトピとは、
Amebaブログのホーム画面に大きく表示される、
流行りのブログをまとめたものです。
 
毎日更新されるので、
短時間でのアクセス数アップの見込みが大きく、
長期的なアクセス数には繋がりません赤ちゃんぴえん
 
 
画像赤枠内がアメトピです
 
ここに掲載されると、
短時間で数万アクセスが期待できます。
 
とは言っても、どうすれば掲載されるのか
見当もつかないと思います。
 
下記の4つのポイントを参考にしてください。
 
下矢印下矢印下矢印
 

1.タイトルの文字数が13-20字

12文字や21文字のタイトルのブログが

全くアメトピに採用されていない

というわけではありませんが、

 

傾向的にこの長さに当てはめた方が

間違いはないです拍手

 

 

 

2.ハッシュタグを使う

ハッシュタグは意外にも効果をもたらします。

特に、「公式ハッシュタグ」は、

アメトピに近づく大きな第一歩です。

これは、このブログのハッシュタグです。
「#」の前に付いている、
星のようなマーク
公式ハッシュタグの印です。
 
 
このハッシュタグは、
上記のAmeba公式ハッシュタグサイトから、
ジャンルを選択して上位ランキングを
閲覧することが可能です。
 
 
 
また、こちらのAmeba公式サイトでは
タイムリーな人気のハッシュタグを
知ることができます。
 

 

 

3.中年女性向けの記事内容

Amebaブログの利用者の割合は、

75%が女性で、その中でも30-50代が中心です。

育児ママユーザーが多いため、

育児関連教育関連のブログは需要がありそうですピンク音符

 

 

 

4.普段から更新頻度を安定させる

アメトピに掲載されるよう、

数日間かけて手の凝ったブログを

作成するのも良いかもしれませんが、

アメトピの掲載には投稿頻度も関わってきます。

 

毎日少しでも良いので、

何かしら投稿するように心がけましょうびっくりマーク

 

 

 

2.検索エンジンから見つけてもらう

先ほど説明した、アメトピとは違い、

検索エンジンから見つけてもらうことは

長期のアクセスにつながります。

 

一度、検索エンジン上位に掲載されれば

アクセス数は時間と共に増え続け、

そのブログは「資産記事」になります。

 

びっくりびっくりびっくり

 

Googleが公表している評価基準は、

主に以下の通りです。

 

  • コンテンツの質の高さ
  • コンテンツの鮮度の高さ
  • 被リンク数の多さ
  • 被リンク先のページの質の高さ
  • キーワードが含まれているか

 

このほかにも

200以上の基準がある

といわれいます。

 

まずは上記の基準を満たせるようにしましょう。

 

 

3.ブログ内にリンクを貼る

ブログ内に自作の関連記事を載せると、

アクセス数が数倍に増える見込みがあります。

しかし、とにかくリンクを貼るのではなく、

   

  • 解説直後(読者の最も興味深い瞬間)
  • 記事下(最後まで読んだ読者向けに)

 

この2つのポイントを抑える

アクサス数のアップが見込めます。
 
 

\フォロバしてます/

フォローしてね

 

 

4.フォロワーを増やす

フォロワーには、投稿主の投稿の度に通知が届きます。
アメトピとは違い、安定的なアクセス数の担保には
フォロワーが必要になります。
 
アメブロのフォロワーは、プライドを捨て
自分からアクションを起こしまくることで、
簡単に増やすことができますニヒヒニヒヒ
 
 

どんな人をフォローするか

  1. 自分の記事にアクションしてくれた人
  2. フォローをくれた人
  3. 同じジャンルにいる人
  4. 同じジャンルの人のフォロワー

1.自分の記事にアクションしてくれた人

アクションをしてくれた人は、理由はともあれ、
あなたの記事に興味がある人です。
自分から「フォローというアクション」を起こして、戦力にしましょう笑ううさぎ
 

2.フォローをくれた人

フォローをくれた人は、フォローバック目的か、
あなたの記事に興味を持った人の割合が高いです。
フォローをすることで、好印象を与え継続的な読者にすることが狙いですおーっ!
 

3.同じジャンルにいる人

同じようなジャンルの投稿者を、とにかくフォローしまくって
少なくても良いので、フォローバックを獲得しましょう音譜
 

4.同じジャンルの人のフォロワー

あなたの記事と同じ段落の他の投稿者のフォロワーは、

あなたの記事にも興味を持つことが多いです秘密

 

また、

 

\フォロバしてます/

フォローしてね

 

このボタンの設置もかなり有効的です。

 

設置方法は、

Amebaブログ「ブログを書く」を開き、

HTML表示画面に切り替えます。

 

下画像赤枠内をタップ

 

当てはめたいところに、

 


<p><a href="https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=あなたのID" target="_blank" title="フォローしてね"><img alt="フォローしてね" height="50" src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/decoPeta/pc/decoPeta_22.gif" width="150"></a></p>

 

 

上記をペーストして、「あなたのID」の部分に、あなたのIDを打ち込みます。

 

\フォロバしてます/

フォローしてね

 

「フォローしてね」枠の上に

フォロワーがフォローすることのメリットを書くことで

フォローボタンを押しやすくなる傾向がありますOK

 

 

しかし、どんなにフォロワーを増やす活動をしても、

そもそもあなたの記事が面白くなければ

その活動は水の泡となってしまうので、

 

他の投稿者の記事や人気の記事を見て

学ぶことが大切ですイエローハーツ

 

5.分析する

投稿することはもちろん重要ですが、
時にはあなたの投稿を見直し、
改善点があれば改善することも重要になってきます。
 
 

3大分析方法

1.アメブロ解析
2.Googleアナリティクス
3.サーチコンソール

 

  • アメブロ解析

フォロワーが多く見る時間帯を調べ、毎日その時間に予約投稿する

 

  • Googleアナリティクス

セッション、ユーザー、ページビュー数、コンバージョン、

流入経路といった幅広いデータを、詳細に確認できる

 

  • サーチコンソール

Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ

 

6.SNSから呼び込む

SNSは誰もが使うツールです。
アメブロは最大閲覧数が限られてきますが、
 
X(旧Twitter)やInstagram、TikTokを活用すれば
手法は無限にある為、
可能性を無限に広げることができます。
 
ただ、こちらもただ投稿するだけでは
閲覧数は一向に増えないため、
 
SNSの仕組みや閲覧数・フォロワーの増やし方を
ある程度知っている人であれば
かなりの戦力になるでしょう。

 

また、閲覧者の年代や性別、地域の情報もある

SNSも多くあるため、

 

SNSを上手く使えば、

5番目のポイントとして挙げた「分析

はかなり楽になること間違いなしです。

 

 

 

7.まとめ

いかがでしょうか。

 

何かあれば、コメントお待ちしておりますグラサンハート

 

ウインクウインク最後までお読みいただき、ありがとうございましたウインクウインク

 

 

\フォロバしてます/

フォローしてね