「ネパール人コミュニティーの子どもたちに、文化や伝統を教えたい。」

 

アメリカでネパール語を教えるこの学校の保護者と教師の思いだ。

 

 

 

 

アメリカのジョージア州アトランタにあるこの学校では、ネパール語だけでなく、踊りや、お祭りのことなども教えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒のシャイル・アリヤルさん。

 

「(「英語訛りで)読み書きを学んでいる。

そんなに難しくない。」

 

 

 

 

 

生徒のアリバ・パンデさん。

 

「文字と、数字と、勉強している。

好きだ。」

 

 

 

この学校は、週に1日だけだ。

 

 

 

 

ラジュ・タパさん。

ネパール文化センターの副センター長。

 

「言葉だけじゃなく、ネパールの祭りや行事をどんなふうに行うのか、そういう知識を伝えている。」

 

 

 

 

 

保護者と地域が学校を開設すべく、費用を集めた。

 

 

 

 

保護者のクマル・ケーシーさん。

 

「ネパールに帰ったときに、サインボードに何が書いてあるか、わかるように。

文字が読めないとね。

 

ここにいても、両親とかとネパール語で普通に話しができたり、ネパールから親戚が来たときにも、ネパール語で自己紹介ができるようにって思ってる。」

 

 

 

現在、この学校には、約50人の生徒が在籍している。

 

 

 

 

ビシュヌ・パンゲニさん。教師。

 

「この子たち、すごく熱心に勉強している。

 

ネパール語、ネパール文学、ネパール文化を学んでいる。

 

 

 

将来、どんなふうに育つのか、わからない。

わたしたちの世代のようにはならないだろうけど、自分たちの文化を知っておいてほしい。」

 

 

 

ネパール人が暮らすアメリカ、イギリス、オーストラリア、日本に、こういった学校ができている。