【クラクラ 全壊対策陣】巷のマルチ配置を徘徊する | JCF旧ブログ

JCF旧ブログ

引越ししました。

最近はなくなりましたね。

待ち時間。

オンラインシールド。


昔はバリバリあったんですよ。


だから、

リアルの暇潰しでクラクラをしてるのに、クラクラの暇潰しが必要な時がありました。


そんな時に皆さんは何をしてましたかね?


大半は「ながら」でしょう。


私はというと…


トロフィーランキング上位の方のマルチ配置を眺めてました。


「弱そうな形してるのに、これが強いだぁ」


後々、上位の人の配置は参考にならないと分かり、攻略系のブログを漁り始めます。


また、1年程前から目ぼしいクランをブックマークしメンバーのマルチ配置を見るようになりました。


目的は、

・流行を知るため

・パーツのレパートリーを増やすため

・真似するもしくはアレンジするため

です。


先日久々にマルチ配置巡りをしてみまし
た。


フレチャレが行われるようになったからなのか、ガチクランはそうなのか分かりませんが、

マルチ配置が全壊対策陣の場合が多くて良かったです。



ここでは、私が個人的に参考になるなぁと思った配置を載せていきます。










最近のth8のトレンドはババキン&クランの城はお外(外寄り)みたいです。


th8ばっかりでしたね(・д・ = ・д・)


個人的に配置が一番発展しているのはth8だと思っています。


th8の罠が生き生きした配置を見てしまうと、th9の配置は魅力が無いように見えてしまいます。


th10,11は論外です。同じような形ばっかりでつまらない。


th10,11は上位になって責任大なので、下手に配置を変えられないというのがあると思いますが…

攻撃側が全壊出来ないから、防衛側も現状維持になっているのかなと勝手に思っています。


そろそろth10,11の全壊が増えて来たので、攻撃側と防衛側のいたちごっこが楽しみです。


アメージングでファンタスティックな固い配置が出てくることを期待しています。


以上、bambooでした。


皆さんもマルチ配置を是非徘徊してみてください。新たな発見があるかもしれません(‘ー‘)/~~