
完成してもしっくり来ない(*´-`)

暇さえあれば配置エディタであーだこーだしてるのでフレチャに使う配置が無い。
制限つらたん。
そんなフレチャのマルチとの類似点が、
・今あるユニットの編成と即決プランで攻めなければならない点
です。
マルチより優れているのが、
・ユニット、呪文、援軍を消費しないこと
でしょう。
このような、マルチの上位互換的な使い方もありだと思います。
でもね、もっとクラン対戦のためになるような使い方をしてほしい。
既存編成、即決プランではなく
「配置にあった編成、プランで配置の弱点を突く攻めを!」
これが大切。
これが出来るようなフレチャの使い方をいくつか考えてみました!
1つ目。
【対戦配置をアポ取り攻め】
説明しよう、
【対戦配置アポ取り攻め】とは、lobiグループのフレチャ板で「何時ごろ、◯◯さんの村を攻めたいです」等のアポを先に取り、クラン対戦で使われている配置の全壊プランをしっかりと考えて、指定の時間にフレチャを行うことである。
逆もあります。「何時ごろインします。私を攻めて」なんて。
罠位置もろバレですが、大切なのはプランをしっかりと立ててそれを忠実に実行することです。「罠位置分かっとるやったらそれなりのプラン立てーや」なんて。
2つ目。
【準備日課題講習】
説明しよう、
【準備日課題講習】とは、何らかの課題を設定してとにかくそれをこなすことである。
主に前回対戦の振り返りをすれば良いと思います。
苦戦した配置があれば、真似て、皆で攻めましょう。次その配置に出会ったらラッキー♪という感じになるくらい安定して全壊出来るようにしましょう。
援軍処理が苦手なら練習しましょう。援軍を釣って、処理して、処理に使ったユニットを生かすまでが援軍処理です。
私のクランでは早速このようなフレチャの使い方をしていきたいと思います。
最後に
フレチャは上手くなるためひいてはクラン対戦常勝するための道具である。
間違ってもクラン対戦の準備、戦闘が疎かにならないようにお願いします。
お断りする勇気を大切に♪
以上、参考になれば幸いです。