【クラクラ th8 配置 クラン対戦】th9全壊対策陣をth8ver.にアレンジしてみた‼④ | JCF旧ブログ

JCF旧ブログ

引越ししました。

こんばんは。bambooです。

最近分離型流行ってますね~

こんな感じの


具体的なのは今後考えます。たぶん。

今回紹介するのは全然違う型です(ズコッー

いつもと同じ解説は割愛します、カッツアイ!

①配置

・罠あり

・罠なし

・城範囲


②天災ドララ対策

・エアスイーパーの向きでドララが来る方向を限定させます。

この配置の場合、だいたいドララが2-4時面からきて、10時の対空砲が天災で壊されるでしょう。

大切なのは、残った2つの対空砲(黄色)の位置と距離感。

この2つの対空砲の位置は中心に寄せるようにする。

・ドラを出す位置との距離が離れているほど、ドラの進路が読みづらくなります。

距離感は呪文の範囲1個分くらい離す。

・一発の呪文で一気に両方の対空砲が破壊されるのは防ぎましょう。

・ドララの来る方向が分かっているので、対空罠は右下に全寄せしました。

③ホグラ対策

・小型爆弾を固めて2つの2連巨爆を作りました。

④ゴレウィズ対策

・ウィズ対策に、壁と施設を2マス空けることを意識しています。そうすることで、壁を壊さないと施設を破壊できないようになっています。

⑤ゴレホグ対策

・ババキンと2連巨爆の間にストレージの高い資源系の施設を敷き詰めることによって、ゴレパートで同時に両方の解除が出来ないようにしています。

⑥トラップ&ワンポイント

ズバリ、このテラス…いやテスラ。

たくさんのウィズを焼き払ってくれることを期待しています。

⑦オマケ

この配置を気にいって作ってみようとなったときに、壁が余っちゃうということがおきるかもしれません。

間違い探しならぬ、壁探し。

正解はココです。


紛らわし~(´・ω・`)

以上、参考になれば幸いです。