そのうち1回負けてしまいました。
こちらth10ゼ~ロ~♪、相手3人以上…
こちらクロスボウ2基、相手20基以上…
だいたい、敗戦するときはマッチングが激不味ですね。
実力で負けるならともかく(負けるのは嫌だけど)
不利な、格差のあるマッチングで敗戦すると、ムラム…モヤモヤします。
やるせないこの思いをどこにぶつければ良いのか。
とりあえず、最新のアプデでマッチングシステムが変わるようなので期待したいですね。
とあるP氏のフォーラム情報訳(オタク系の同級生を思い出しました(*´ω`*))によると、
・クラン対戦のマッチングがより正確に、より長くなります
だそうです。
どう「正確」になるのか?
非常に気になります。戦略的早上げクランとしては死活問題なのです。
リーク情報?では、防衛力重視のマッチングになると聞きましたがどうなるのでしょう。
昔→防衛力重視
今→防衛力+thレベル+攻撃力
今後→防衛力重視?
もしも、防衛力重視のマッチングになれば戦略的早上げクランが歓喜!
まぁマッチングの細かいお話はあるかないか分からないですがまた今度しましょう。
本題に戻りまして、
【原因】
・同レベルの相手がいない。

マッチングシステムは単純に↑の原則?に基づいて、敵を探しています。
ですが、ある一定の時間内に同じレベルの敵が出なかった場合、システムが検索の範囲を広げていると考えています。
検索の範囲が広がると、正確なマッチングが期待出来なくなります。
マッチング時間が長いと不利マッチング(楽勝マッチング)になりやすいのはそれが原因かもしれませんね。
【対策】
・1、2時間毎に検索(開戦)し直す。
・人数や構成を変える。
人数が多いほどクランの数が少なくなるので、同じレベルの敵が出にくい。少ない人数(10~20人)で開戦すればクランが多く、選択肢が増えるため正確なマッチングになりやすい。
構成が偏っている(特定のthレベルだけ等)と、同じようなレベルの敵が少ないため見つかりにくい。様々なthを入れることで、正確なマッチングになりやすくなります。
・全員がth11カンストなら理不尽マッチングはないですよ、はい。
・アプデに期待!
公式によるプレビュー始まりましたね。
実際どうなるかはアプデが来るまで分からないので、ジタバタしても仕方ないです。
アプデに首を長くして待つbambooでした(^^)/
以上、参考になれば幸いです。
