続~ | 河口湖バス釣りガイド『柴田真吾のSIXSENSE』

河口湖バス釣りガイド『柴田真吾のSIXSENSE』

河口湖バスフィッシングプロガイドのブログ。

最近、ようやく河口湖は-10℃までいかなくなり、日中は暖かくなってきてだんだん春に近づいてきてる感がありますッビックリマーク


これからは三寒四温で、寒かったり暖かかったり、春一番が吹いたりしながら、徐々に陸も水中も春めいてきますねッ!!




そしてここからは昨日の続き~


もう少し春が進み、水温が上が5~6℃以上(河口湖だと2月末から3月)になり、バスがシャローに指し始め出した時に使うルアー達。





上が『アイスクリームビルシャッド』で、下が定番の『スーパースレッジ』。


この2つはレンジの違いで使いわけ、3メートルくらいのミドル、シャローでも長距離ボトムに当てたい時などはアイスクリームビルを使いますッビックリマーク


さらに、キャスト後にドラッギングすれば5メートル以上潜らせることも出来るので、使用範囲が広いのもいいですねッビックリマークグッド!


ただ、アイスクリームはリップが長い分、抵抗がかなりかかるので、バッドがしっかりした硬めのチューブラーとかでジャークしてやらないとしっかりダートしないですッ汗


新しくでるスーパーコンペティション510Lとかいいかもしれませんねッビックリマーク


そして、それより浅いレンジや、シャローフラットなどで広く探りたい時にはスーパースレッジビックリマーク


スレッジは軽いトゥイッチでしっかりダートしてくれ、ショートバイト対策にソリッドロッドでも十分ダートさせれるし、ポーズ時のバランス、姿勢も完璧ですッビックリマーク


以前、早春の河口湖でシャローでシャッド(スレッジ)を引いていた時、バスがトゥイッチしているルアーをずっと後ろから追ってきて、ポーズの時間を変えた瞬間にバイトしてきたこともありました。


春の低水温時ほど、ステイやポーズの時間も重要になってきます。


さらにシャッドやミノー等、プラグのサスペンド状態は水温によっても変わってくるので、フックやリングを変えたり、シンカーをはったりして、その時々によって現場でチューニングしてやることも大切ですねッ。





そして次に、スレッジ系とは別に使うのが上の『スピンムーブシャッドやベビーシャッド』。


この2つはスレッジとは違って
、ただ巻き&ステイをメインに使用。


さらに水温がもう少し上がりワカサギなど、小魚系のベイトが増えてきたらったらミノー。


下の2つは海でも川でもバスでもよく釣れる定番ルアー『アスリート』。


これはトゥイッチ&ステイをメインに使用し、バランスもよく春のワカサギにジャストサイズ。状況によってフラッシング系とゴースト系を使い分け。


それと、ただ巻き&ステイで使うのがこれも大定番の『ビーフリーズ』。


春はワカサギの産卵もあるので、産卵場となる、ボトムが砂利や砂のシャローフラットとかでは、ビーフリーズのスーパースローリトリーブでのボトムノックがやたら効く時があったりしますね。


このスローリトリーブはシーバスにも効くので、きっとあの微妙にロールする動きには絶妙なバランスと何かがあるんでしょうね!?


以上、春に大体よく使うのはこんな感じですかね。


どれも定番っちゃあ定番のルアーですが、だからこそ良くできていてよく釣れ、今だに売れてるルアーなんですよねッ。


そぉそぉ、あと河口湖で忘れちゃいけないのが、3月4月最強の…

『シラウオパターン』

ってのもあるのですが、それはまた次回…。



Android携帯からの投稿