【東方新報:4/20(土)】

世界の金融機関が出資して設立した金融機関同士の国際的な送金・決済を担うプラットフォーム「国際銀行間通信協会(SWIFT)」の統計データによると、中国の人民元は3月まで5か月連続で世界第4位の決済通貨となった。

 

「今日头条」から

↓↓↓

 

🔷全球货币支付

🔶全球货币支付份额更新,美元47%、人民币近5%,连续五个月超日元(2024-04-20 18:37·王五说说看)

世界の通貨決済シェアが更新、米ドルが47%、人民元が5%近くとなり、5か月連続で日本円を上回った

 

中央銀行やその他の部門の努力により、人民元の国際化は徐々に新たなレベルに達しており、決済分野での人民元の役割はますます重要になっています。

なぜそんなことを言うのですか?2024 年 3 月の世界の人民元決済の割合が過去最高を記録したため、人民元で決済される国際貿易がますます増えています。まずは具体的なデータを見てみましょう。

 

2024年3月の世界の決済通貨における人民元のシェアは4.69%でしたが、これまで長い間人民元の決済シェアは3%程度で推移していましたが、ここ数カ月は4%を超えており、3月の決済シェアは過去最高を記録しました。これは人民元の国際化の新たなマイルストーンと言えるでしょう。

 

さらに重要なことは、人民元の決済シェアが日本円を上回り、 2024年3月以降5か月連続で日本円を上回り、第4位の座を堅持していることだ。これは、少なくとも決済の分野においては、もう一つの西側主要通貨が人民元に追い抜かれたことを意味する。

 

先月の決済シェアの上位 3 つは依然として米ドル、ユーロ、英国ポンドであり、決済シェアはそれぞれ 47.37%、21.93%、6.57% でした。人民元とポンドの差はわずかなことがわかります。世界の決済シェアが 6% または 7% 以上に増加すると、人民元はポンドを超えて第 3 位の国際決済通貨になります。

 

最近の人民元の好調は、国際的特質の継続的な向上に関連しているだけでなく、他の 2 つの主要通貨の「下落」の恩恵も受けています。ユーロと円はそれぞれ独自の問題に直面しています。まずユーロについて話しましょう。

 

ユーロ設立の目的の一つは、国際金融分野で米ドルと競争することであり、統一欧州は世界最大の経済大国である米国と競争することができた。実際、世界の決済に占めるユーロの割合が米ドルとほぼ同等、ある月には米ドルを上回った時期もありました。しかし、欧州・ウクライナ戦争の勃発以来、ユーロは2つの理由から下落しています。

まず、ロシアとの貿易はほぼ停滞している。

ロシアは石油、天然ガス、石炭を擁する世界有数のエネルギー大国であり、欧州大陸に最も不足しているのはエネルギーであるが、もともと両者の考えは異なっていたが、利益のためにビジネスを行っていた。ロシア・ウクライナ戦争の勃発以来、状況は根本的に変わった。ロシアへの制裁は、ヨーロッパ諸国そのものへの制裁でもある。

一方で、エネルギー取引はほぼ停止され、多額のユーロを使用する手段が失われ、他方では、ロシアはもはやユーロを保有しておらず、中国などの非西欧諸国の企業と取引する場合にには、米ドルとユーロ以外の通貨しか使用できません。

第二に、欧州の経済成長が鈍化し、EU諸国間の貿易が減少したこと。

ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダなど、ヨーロッパの主要経済国は法定通貨としてユーロを使用しています。これらの国は同じ通貨を使用しますが、出身国は異なります。つまり、取引する場合は同じ通貨を使用しますが、世界の決済シェアの統計に含める必要があるのはこのためです。世界の決済シェアが 2 番目に高い理由です。

欧州主要国の経済成長は過去2年間で鈍化し、多くの国が2023年の成長率は1%未満となり、欧州最大の経済大国であるドイツでもマイナス成長に陥った。欧州諸国にはお金がなく、国民の収入は減り、貿易は当然減少し、世界の支払いに占めるユーロの割合も低下した。

ユーロについて話した後は、円について話しましょう。最近、日本円が苦戦しているのは、以下の2つの要因が関係していると考えられます。

 

まず、日本がマイナス金利政策を放棄し、円の「費用対効果」が低下した。

日本はかなり早い時期にマイナス金利政策を導入しましたが、マイナス金利は超過準備に対してのみ適用されますが、預金金利と貸出金利は政策金利を中心に変動します。

日本円はもともと非常に「安い」もので、融資金利が非常に低い上に、多くの国際資本が日本円を借りて、それを米ドル、ユーロ、ポンドなどの通貨に交換しようとします。借りた日本円を使って日本で資産を直接購入する人もいます。

つまり、お金を借りるのに利息がかからないので、当然お金を借りる人が増えます。その結果、日本円は世界の重要な通貨の一つとなり、国際市場での日本円の流通量が増加し、決済通貨として日本円を使用する取引も増加すると考えられます。

日本はマイナス金利を廃止し、金利を引き上げた後、日本円で全額を借りるコストは以前ほど費用対効果が低くなり、日本円に対する市場の需要は減少した。

投資や融資の需要は貿易に直接影響を与えませんが、間接的な影響は存在します。

例えば、日本円で企業に投資したお金を米ドルに換算すると、投資先企業が取引先との決済を日本円で行う可能性が減ってしまうのではないか?

第二に、円安と為替レートにより、円に対する需要がさらに減少しました。

3 年前、110 円は 1 ドルと交換できました。連邦準備理事会が金利を引き上げた後、円は急激に下落し始めました。長い間最高値は 150 でしたが、最近では 154 まで下落しましたが、これは非常に強調されています。

FRBの利下げ期待が薄れるなか、今後は円安が進むとみられ、160円を割り込むのも時間の問題とみられる。

円安は、円安が進むほど投資家が通貨を売っていることを示しており、円の国際通貨地位が悪影響を受けることになる。

国際決済におけるユーロと円のシェアの低下は、人民元にとって非常に大きな利益となっています。人民元が真に世界的に認められた国際通貨となるためには、我々は懸命に努力し、利用可能なあらゆる機会を掴まなければなりません。

「友好的なビジネスマン」から与えられた「贈り物」をどうして受け取らないことができるでしょうか。

 

===============================

【参考情報】

 

*米国の利下げ観測が後退し、中国の景気回復が進まないとの見方から、人民元は今週、昨年11月以来の安値に下落した。