イベント情報『第43回食肉産業展2018』 | 豚→豚肉/豚肉勉強会

豚→豚肉/豚肉勉強会

豚肉勉強会事務局スタッフブログ

こんにちは、豚肉勉強会事務局ですブタ

4月11日(水)~13日(金)までの3日間!! 食肉産業展実行委員会主催の『第43回食肉産業展2018』(2018 Japan Meat Industry Fair 43rd)が東京ビッグサイト・東4ホールで開催されます。テーマは「未来へ進め!にっぽん力(りょく)」。

すでに食肉業界で活躍されている大先輩の皆さまはもちろん、4月から食肉業界へと一歩を踏み出した新入社員の皆さま、そして、これから食肉業界への就職を考えている皆さまも。国内外の食肉関係者の交流を促し国際的な情報の発信の場として、また、食肉の生産から処理・加工・流通・販売に至るまでの専門情報が得られる食肉業界唯一・最大の専門展示会として勉強できる良い機会になると思いますので、ご紹介しますね。

 

 

食品特設ゾーン

【国産食肉製品取引ゾーン】

産地・流通銘柄の中から旨み、飼育方法、安全性などにこだわり、販路拡大、認知度アップを目指す優良期待銘柄を展示します。加工品ではハム・ソーセージ、調理食品、冷凍食品、ミートデリカ・惣菜などクックレス時代に対応した商品群やベーシックなカット、スライス商品から成形、本格的なメニューまで素材とアイデア、部位別用途に対応した製品を展示。このほか、ケーシング、添加物、シーズニングなど食肉加工品製造資材も展示します。

【ワールドミートスクエア】

食肉需要の国際化に対応する海外産地プロモーター、主入商社が世界各国から厳選した食肉製品を紹介します。カナダパビリオン、チリパビリオンを設営

 

機械・資材ゾーン

展示内容はスライサー、カッター、チョッパー、高速カッター、スタッファー、スモークハウス、秤、ラベルプリンター、包装機、冷蔵庫、解凍庫、コンべクションオーブン、ロースター、細菌検査、成分分析、計数管理、包装材、除菌装置、環境衛生関連、クリーニングツール、ユニフォーム、手袋。

 

コンテスト&テースティングゾーン

2018年の銘柄豚肉、銘柄鶏肉の最優秀賞がそれぞれ決定される、【第16回銘柄ポーク好感度コンテスト】【第14回銘柄鶏肉好感度コンテスト】は、会場の来場者による最もポピュラーな「試食審査」による味の評価によって決定します(参加自由)。

豚肉(ロース肉)、鶏肉(モモ正肉)を焼き上げて順番に試食し、豚肉、鶏肉でそれぞれ見た目(豚肉のみ)、食感(柔らかさ・歯ごたえ)と食味(うまみ・かおり)について「好む」「普通」「好まない」のチェックを入れて、総合的に一番美味しいと評価した1銘柄を見つけてくださいね。

なお、今回は新たに「ウインナーソーセージ試食展示会」も合わせて開催されるそうです。

 

食肉情報セミナー

高まる食肉輸出の現状とそのブランド戦略をテーマとした各セミナーが開催されます。

 

 

今回も主催者企画として、特設ゾーンにおいて「コンテスト&テースティングゾーン」「食肉情報セミナー」が実施されます。またコンテスト会場には、「肉の日キャンペーンソング」をはじめとした歌で、食肉業界を盛り上げている“お肉応援隊”のシンガーソングライター・宮崎市出身の香蓮さんが駆けつけて食肉応援歌を披露してくれるそうですよ。

 

↑昨年のオープニングセレモニーの様子 

 

参考:『第43回食肉産業展2018』開催概要

■日 程 2018年4月11日(水)~13日(金) 3日間(開催時間10:00~17:00)

■会 場 東京ビッグサイト「東4ホール」(東京都江東区有明3-21-1)

■規 模 100社230小間

■入場料 4,000円(7展示会共通、招待状持参者は無料) 

■公式ホームページ(外部サイトに移動します)

http://www.shokuniku-sangyoten.jp/