泉の森 | KACHOのブログ

KACHOのブログ

ブログの説明を入力します。

 今日は泉の森へ行ってきました。ここは大和市にあって、すぐ近くに厚木基地があります。

 3月に行ってブログも書いたのですが、行き方を忘れてしまい、ナビを設定したのです。

 ところが、ナビに泉の森と入力したのに、勘違いして横浜市の方向になっていたので、泉の森の住所を入力したところ、管理棟に一番近い駐車場へ行けたので良かったです。

 前回は、かなり離れた駐車場だったのです。

 泉の森の入り口

 駐車場は20台位のスペースなので、休日は入れないかもしれません。

 管理棟は、月曜日が休館でした。

 緑のかけ橋

 

 しらかしの池に野鳥が多く、森の中には野鳥の鳴き声はするものの、野鳥の姿が見えませんでした。

 しらかしの池

 ヒドリガモ♂

 ヒドリガモ♀

 オオバン

 ダイサギ

 コサギ

 ジョウビタキ

 メジロ

 ヒヨドリは唯一森の中で撮りました。

 

 水車小屋

 勢いよく回っていましたが、中を見る事はできませんでした。

 

 売店とトイレ

 売店は休日しかや営業しないようです。

 トイレも売店同様にログハウス。

 何故かトイレの横にシャワーがありました!!

 売店の後ろ側には、国道246号線があって、泉の森が分断されていて、国道の下を通る様になっています。

 

 私がよく行く引地川の水源

 水源はもっと奥にあるのかもしれません。

 金網があって中には入れません。

 

 椎茸を栽培していました。

 売っているようです。

 

 紅葉が綺麗でした。まだ一部でかず、これからが楽しみです。

 駐車場が一番綺麗でした照れ

 

 泉の森の看板

 地図の他野鳥とかが書かれています。

 

 今日の飛行機

 厚木基地が近いので、色々な軍用機が飛んでいましたが、木にはばまれて、海上自衛隊のP-1しか撮れませんでした。

 何回も同じP-1が飛んできたので、訓練飛行でしょうかはてなマーク

 かなり低空で飛んでいますが、騒音はそんなに大きくはありません。アメリカ海軍のF-18とかだと、騒音が酷くて話が出来ないです。

 アメリカ海軍の軍用機は、こんな感じになってしまいました汗うさぎ

 

 泉の森では色々な野鳥がいるようですが、今日は少ししか見られませんでした。カメラを持った人も多く、長期戦なのか椅子を持ってきて、野鳥を待っている人がいました。