義経ゆかりの満福時 | KACHOのブログ

KACHOのブログ

ブログの説明を入力します。

 昨日のブログの続きで、小動神社の次によしつねゆかりの満福寺へ行ってみました。

 満福寺については、昨年「義経祭り」のブログにも書きましたが、かなり変わっていました。

 

 満福寺付近と外観

 

 江ノ電の踏切を渡って行きます。

 江ノ電が通ると満福寺が見えなくなります。

 本堂

 義経と弁慶の石像

 腰越状を書いているところのようですが、前にはありませんでした。

 境内から外の様子

 「鎌倉殿の13人」の旗がありました。

 満福寺と義経の説明看板

 本堂内は拝観料200円ですが、境内だけだと無料です。

 写真を撮るのは大丈夫かと確認をとりました。

 腰越状

 内容は義経が頼朝に対して敵対しないというものですが、受けいられずに鎌倉に入る事を許されなく、以後義経は頼朝から追われるようになります。

 腰越状については、弁慶の下書きだとか諸説あるようです。

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でも、そのうちやるでしょう。

 腰越状の下には薙刀とかがありました。

 鎌倉彫の絵馬 3500円!!

 御朱印

 パンフレット

 

 帰りは江ノ島駅から江ノ電に乗ることにしました。

 龍口寺前の踏切

 ここは、信号も遮断機もありませんが、「電車接近中」とかの大きなサインが投句からも見えますから、停止しない車はないでしょう。

 江ノ電がある和菓子店

 江ノ電がお店に突っ込んだ感じで面白いですチュー

 湘南モノレールの江ノ島駅

 江ノ島駅直近の舟善はイラストが洒落ていて、一度は入ってみたいです。

 江ノ島駅

 駅構内はレトロな感じです。

 いつの間にか待合室が出来ていました。

 江ノ電 左が鎌倉行きで、右が藤沢行き

 洲鼻通り・・・ここを真っ直ぐに行くと江ノ島になります。

 江ノ電で車内に中吊り広告が無くて、床がお寺の庭みたいになっている車両がありました。