ウイスキーの定義 | KACHOのブログ

KACHOのブログ

ブログの説明を入力します。

 前のブログでデコポン酒を造ったことを書きましたが、この時ウイスキーが足りなかったので、少し足すのにスーパーで安いウイスキーを買ってきたのです。

 このウイスキーはスーパーのブランドで販売されているもので、720mlで約600円だったのです。

 

 これが安いウイスキーです。

 ラベルの右下に原酒比率が印刷されていますが、初めて見たものです。

 モルト、グレーン10%以上、スピリッツ90%未満とありますが、これってウイスキーなのか疑問に感じました。

 背面には記載がありませんでした。

 

 スピリッツが90%とは、ほとんどがスピリッツでウイスキーと呼んでいいものなのか

 ネットでウイスキーの定義を調べたら、酒税法では

原酒混合率が10%を越える

 アルコール、スピリッツ、香料、色素、水を含む

と規定されているそうなので、この安いウイスキーもウイスキーと表示しても間違いではない訳です。

 かえって、この成分表示が無いウイスキーの方が多いのでしょうから、このスーパーブランドのウイスキーは正直なでしょう。

 デコポン酒に使ったウイスキーには、原材料にモルト、グレーン、スピリッツとありますが、スピリッツが何パーセントなのか表示がありませんから、90%未満ではあるのでしょう。

 

 日本のウイスキーは酒税法での定義が、他国と違って

アルコール度数の定義が無い

樽熟成の定義が無い

生産場所の定義がない

という、かなり大雑把なものですから、極端にいえばアルコール度数が10%でもウイスキーになってしまいます。

 他国ではアルコール度数は40~43%またはそれ以上で、オーク樽で3年以上熟成と規定されているようですから、かなり厳しいです。

 日本のウイスキーも高級品なら間違いなく美味しいですが、日常飲める訳ではありませんから、安いウイスキーを買うときには成分を良く見て買うようにします。

 

 同じスーパーのブランドでも、少し高い約1000円のウイスキーがあります。

 樽熟成3年とスコッチウイスキー並で、同じスーパーのブランドでもかなり違って、そこそこ美味しいです。
 
 私がいつも飲んでいるのはこれです。
 前にもブログで書いたことがあると思いますので、何故このTECHER`Sを飲むのかは省きます。
 以前は1500円くらいしたのに、今は約1000円なのです。サントリーが代理店になってから安くなったのかなはてなマーク
 サントリーの角が1200円で、オールドが1500円だったら、このTECHER`Sの方が安くて美味しいです。
 
 高いスコッチウイスキーは飲んだ事がありませんが、ホワイト&マッカイは美味しかったです。
 新橋で仕事をしていた時に、閉店する酒屋さんがあって、半値以下でスコッチウイスキーを売っていたのです。
 その中で沢山のホワイト&マッカイ(3000円位)を売っていましたので、数本買って帰ったのですが凄く美味しかったのです。
 数日後そのお店へ行ったら、全て売り切れていましたえーん