The Rose / 手嶌葵 | 音楽好き親父の覚書

音楽好き親父の覚書

思いつくまま、音楽・映画・医療関連・日々の雑感のつぶやき

今日は、たまたま夕方「MUSIC FAIR」をテレビで観て、柴咲コウさんと徳永英明さんのコラボで「月のしずく」を歌ってました。独特の雰囲気を持つ女優シンガーですね。歌が上手い女優さんといえば、上白石萌音・萌歌、高畑充希、満島ひかり、長澤まさみ、柴咲コウ、松たか子等、ミュージカルでも大活躍されている女優さんも多いですね。「ストーリー・詩を理解して表現する」「観客に声と感動を届ける」ところが優れているからでしょうか?

女優さんの歌を聴いていたら、名優ベット・ミドラーの事が頭に浮かびました。

 

そこで、今日の一曲

「The Rose」 手嶌葵

本家じゃないのは、ご愛敬。

 

 

 

この曲は手嶌葵のアルバム「The Rose~I Love Cinemas~ 」の一曲。手嶌葵のデビューのキッカケになった曲。「愛は花、君はその種子」というタイトルの日本語カバーも有るが、これは英語バージョン。

原曲はアメリカ映画『ローズ』(1979年)の主題歌。同作に主演したベット・ミドラーが歌い、1980年にはシングルとして全米3位を記録。映画は楽しく観れる作品では無いので1度しか観ていませんが主題歌は超大好きです。

 

本家ベット・ミドラーの歌も好きなんですが、手嶌葵の儚い「The Rose」も良いですよね。