実力派ゴスペラー「福原みほ」 | 音楽好き親父の覚書

音楽好き親父の覚書

思いつくまま、音楽・映画・医療関連・日々の雑感のつぶやき

今日は最近中古で手に入れた、 MIHO FUKUHARA 「 Sing a Song TOUR 2010 」 のDVDを観てました。「 福原みほ 」 がデビューして2年目のライブDVDで YouTube 以外では唯一の映像作品。ダンサブルからバラードまで堂々としたパフォーマンスは見事です。

「福原みほ(本名・旧名は美穂)」は知名度はイマイチかもしれませんが、日本を代表する実力派シンガーだと思っています。特に数少ないゴスペラーとして貴重なシンガーです。

「福原みほ」は、2002年に中学3年生の時、北海道テレビ『情報ワイド 夕方Don!Don!』の「サビから選手権」にマライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」で出場し、優勝。そのビデオが2年ほど後にレコード会社の目に留まりデビューのきっかけをつかんだ。

2008年、メジャーデビュー前に米・LAのBrookins Community Churchにて披露したゴスペル・パフォーマンスがアジア人として初めてのパフォーマンスとして話題をさらった

 

2008年のデビュー当時を紹介しているテレビ番組

 

LAのBrookins Community Churchでのゴスペル・パフォーマンス

 

2012年9月29日、日本テレビで放送された「世界1のSHOWタイム〜ギャラを決めるのはアナタ〜第6弾」のリクエストSHOWタイムで、小倉智昭からリクエストされ、Second AME Churchでの歌唱の様子を完全再現。アメイジング・グレイスとオー・ハッピー・デイの2曲を合唱した。聴衆・視聴者の度肝をぬいた。

 

YouTubeチャンネルも開設して積極的に配信してます。

 

私の大好きな曲「優しい赤」。

スタジオVerよりシンプルなLIVE や弾き語り Verが好き。

 

彼女はソングライティング能力も高く楽曲の提供もしており、Little Glee Monsterの「放課後ハイファイブ」「青春フォトグラフ」「書きかけの未来」「Magic Snow」は彼女が作曲しています。

 

 

彼女は偶然にも「TiA」さんと同じ年のゴスペラー。現在35歳で最高に脂ののった時期だと思う。日本を代表するゴスペラーの共演やトークの機会が有れば楽しそうですね。