なぜ、怒りという感情には時間差が生まれるんだろうか? | 読むカウンセリングセラピー

読むカウンセリングセラピー

 人が悟りの境地に至るまで、山あり谷ありの人生。
    そして、やっぱり与える生き方を選んだ。 
    泣いてもいい、怒ってもいい、人間らしいじゃない。
    どんなあなたも愛らしいんだよ。

みなさんこんにちは。
沖縄の心理カウンセラー比嘉倫絵です。

 

長男の大学卒業と共に就職も決まり、
二男も大学に合格して、ひと安心の比嘉家。

 

 

そして、三男は部活と塾と遊びとで中学校生活を満喫中であるけど、
来年の今頃は受験を前に親子でドキドキしているはずね。

 

「星太!精一杯努力しなさいよ~」と言いつつも、
心の中では「今を楽しんでね」と、こんな気持ちである。

 

さて、今日で一月も終わりですが、
講演会に講座にカウンセリングにと、今月もよく働いた!

 

 

新たな挑戦にも心が弾みワクワクが止まらない中、
カウンセリングの依頼が蓄積中←とてもじゃないけど熟せません。。。

 

しかし、こんなことも言ってられないくらい、
相談者は心を痛められている。

 

多くの人は、幸せな気分でいたいと思うだろうし、
とにかく楽しいことが好きと思う方も多いはず。

 

でも、現実は悩むことも多く、
人によってはその出来事を抱えきれなくて、
思い出すたびに震えたり、
吐き気がしたりと体に出てしまったり、
途方に暮れ、ふさぎ込んだりする人も多い。

 

「なんで私ばっかり。。。何で?」
と、心の声が聞こえてきそうである。

 

悩みのほとんどは人間関係ですが、
どんな悩みも悩みは悩み。

 

本人が苦しいと言っているだったら、
本人はとても苦しいんです。

 

私は、そんな彼らを前に、
無理やり明るい方を見せようとはしません。
もしも、意図的に明るい方が見せるとしたら、少し後のこと。

 

しかし、その前にほとんどの方は、
ちゃんと段階を踏みカウンセリングすると、

 

自身に意識を向け、問題が解決していくにつれ、
本人自らが自然と明るい方が見れるようになったり、

人によっては、ある日突然「ふっ」て、
吹っ切れる人をも私は何人も見てきました。

 

しかし、どうやったらいいのか?途方に暮れ、
その答えが見つからず、
恐かったり、悲しかったり、腹が立ったりしている時は、
人は明るい方が見れないものです。

 

無理やり頑張りなさいと言っても、
「頑張ってるよ!」と反発心がでる人もいるでしょうし、
無理やり許そうと思っても、心がざわつき、
無理やり「大丈夫」と言い聞かせても、
心の中では大丈夫でないことを本人が一番知っている。

 

ましてや、こじれた相手に腹が立っているのであれば、
言い分も正当化したい気持ちもたくさんあるでしょう。

 

もちろん、人間関係の悩みはさまざまで、
誤解も多いし、すれ違いも多いのも確か。

 

しかし、明らかに意図的にわざと嫌がらせをする相手であったり、
「まさか、あなたが・・・」と
、自分の目や耳を疑うようなことをされたら、
私はその相手に怒ってもいいと思う。

 

ただ、多くの人は、
“他人に対する自分の怒り”に手をやいているようで、

その伝え方に戸惑ったり、恐れを抱いたり、
人によっては伝えた後、罪悪感が出たり、自分を責めたり、
伝えず我慢して抑圧して、悶々と時を過ごす方も多いのも確か。

 

では、「どうしたらいいの?」となるでしょうから、
その怒りについてこれから書き綴っていきたいんだけれども、

 

その前に。。。

 

国民性なのか?現代人の性質なのか?
それは、データをとってないから分からないけれど、


カウンセリングの経験の中から、
怒りについてひとつの疑問点を私は持っている。

 

それは、人間が怒るという感情が意識上に上がってきて、
私は怒ってるんだと自分で認識するまで時間差があり、

 

その時間差は人それぞれで、

長い人は何十年とその怒りに気付いいなかったり、
あるいはその怒りを丸く治めていたりとさまざまではあるけれど、

 

「なぜ、怒りという感情には時間差が生まれるんだろうか?」

という、素朴な疑問である。

 

しかし、この心理が分かり、紐解きしていくごとに、
もっと大切なことや気付きが書けそうな気がするのよね。。。

 

ではでは、次回は怒りについて詳しく見ていこうと思います。

 

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:

 

そうそう、先日またまた北谷にあるKAPUKAに行って参りました。

 

ここ、とってもおすすめですよ♪

景色に癒され。。。

 

ミュージックに癒され、ランチもお手頃で美味しい。

 

それに、とってもおしゃれなの♡