今日はこれらを出品しました。ナスx2、ピーマンx2、オクラx1。総額650円です。今日も回収には行かなくともよくすべて売れました。

ピーマンは昨年の不作よりは前進しています。ほとんどとれなかったことを考えると成功と言ってもいいくらい。昨年も同程度植えたのにまともに収穫出来なかったので。

木に実が成る野菜は来年、カブトムシの幼虫のフンの肥料と暑さ対策の遮光網のセットでどれくらいいくか見てみたい。カブトムシの幼虫のフンは誰か飼っている人がいたらもらったら良い。なるべく新鮮な方がいいですが、子供の同級生の小学生でたくさん飼っている人がいたらおそらく処分に困っているはずですから引き取ると言えば大歓迎だと思います。なかなか家庭菜園とカブトムシとはマッチしないカテゴリーなので多くの人は燃えるゴミとして出していたり、山に捨てたりしている人が殆どだと思います。

 

大根、ニンジンはなかなかうまく発芽しません。大根は半分くらいは発芽していますが、それでも少ない。ニンジンは1本出ているかくらいで全然です。

おそらく暑さと乾燥が原因でこの暑さで水をやってもすぐに干上がってしまうので水気がなかなか土中で定着してない気がします。していたとしても暑さでダメなのかも知れない。そう思って夏用と書いてあるものを選んだのですが関係ないようです。

 

毎日午前と夕方に水やりしていますが、頼んでもいないのに朝顔がところどころで発芽して結構大きくなっています。暑さで元気なのはこういう夏の植物です。

週末は雨が続く予報となっていますがこの雨で発芽が確認駅無ければ蒔き直しです。ともかくあまり遅く蒔くと大きくなりません。ニンジンは10月初めでも良いですが、大根は日当たりの関係もありますが9月に軌道に乗っていないと良いことにならないように思います。

 

畑小2のキュウリの1本はこの状況ではムリな気がします。畑小でもこれで3本枯れています。多くの場合こういう傾向です。MGの有り無しはトマトで見ているので関係ないです。

トマトもこういう傾向でダメになり始めたことを考えると何か別の病気が考えられます。葉が委縮している感じ、何だか伸びてないのに葉に厚みがあるように思えます。広がるつもりが広がっていないような。なので一度広がったものが委縮しているわけではないので萎縮と言う表現はちょっと違う。どっちかというと広がらなければならない葉が広がれず、厚みだけあるみたいな感じです。季節的なものなのか分かりません。キュウリも11月に入る前に終了になると思うのでその後はここは玉ねぎが来る予定です。

 

今日は朝は曇っていたので草刈りを決意しました。下の段の放棄地を草刈りしました。本当は上の段もする予定でしたが・・・

人が草刈りを始めると晴れて来おって暑くて死にそうでした。下の段も半分しか出来ていません。もう本当にどこで雨が降っているのか教えて欲しいくらいです。

これで3週間は雨が降らず、毎日こんな快晴で、33℃です。週末の雨も期待はしていないですが、ここでまとまった雨にならないと本当に水源がヤバイ。白菜の苗もダメージを受けるし、30%はダメになる予想です。

農協の人に話を聞いたらキャベツも植えても枯れるから苗の追加が結構出ているとのこと。こんだけ雨が降らないとそりゃあ、枯れるわな。ここは山があるので日影もあるけど、平野の方では一日中炎天下なので。