今日も畑小2に大根ニンジンの種まきです。昨日写真を撮り忘れたので文字での説明だけでしたが30cm間隔で浅い穴をあけて三角形を描くように3粒大根のタネを撒いていきます。

 

機能と同じプロセスでヨトウが居ないか土を調べていると土中からプラスチックゴミが出てきます。CDの破片、これは鳥か虫よけにぶら下げていたものが落ちてバラバラになったもの、黒マルチの残骸です。他にもインシロックの千切れたやつとか、黒マルチを固定するのに刺すピンの破片とかいろいろ出てきます。

私が草マルチにこだわるのはこういうプラの残骸は海洋汚染と同じくマイクロプラスチックとして土中に残り続けます。引っ越しとかに使う白いビニールひもなどは劣化してしまうと本当に目に見えないような小ささで土に混ざってしまう。なのでプラのものはなるべく使いたくないがインシロックはどうしても必要なので使います。ひもも必要なら麻ひもを使う方が良いと思う。いずれ土に戻るものの方が気分的にも良いし。

 

畑大です。ハロウィンカボチャの畝は今日、整理しました。バケツの上にそのカボチャが見えますが人知れず大きくなっていたのがありました。ウリじゃないならもう不要なので処分です。ここは日当たりが良いので玉ねぎですね。

 

上の写真の隣の隣、反対側には昨日、大根のタネを撒いています。今日は土が見えている方に人参のタネを撒いていきます。ここにもヨトウは居ませんでした。草マルチのお陰で土は湿り気を保持しています。

 

ここも筋蒔きするのに手スコップで溝を刻んでいきます。タネはすでに仕込んだ状態です。こちらも軽く土を掛けて水やりです。草マルチも薄く掛けてます。

 

こちらは畑大のインゲンの対面、ここにもハロウィンカボチャと棚がありましたが全部取り除きました。ここは白菜かな?

ブロッコリーとキャベツもどこかに仕込まないといけない。

日当たりが悪いところしか残らないなら新しいところを耕地するしかない。そうなると畑小3が誕生することになりますね。

 

帰りがけに空を見上げると綺麗な虹が。よく見るとWレインボーです。Wはこの辺では結構見ます。この前も出てました。

しかし、こんだけくっきり綺麗に見えているのに見上げている人は居ません。子供もです。いろいろ忙しいかも知れませんが、こういうのに気が付ける人で居たい。

 

結局、この後ろの雨雲はこちらには来ることは無く雨は降りませんでした。本当、所によっては大雨なのにここはまた2週間以上降っていない!どうにかして。。。