みなさん、こんにちは!
2022年も気づけば6月、梅雨入りももう近いのですかね
雨の滴が光る紫陽花がキレイに咲く時期なので、
何となくこの季節もいいなと思うスタッフOです
みなさん突然ですが、「オーガニック」という言葉を聞いて
どんなイメージが思い浮かびますか?
最近では、ナチュラル系のセレクトショップだけでなく、
身近なスーパーなどでも「オーガニック」と書かれた野菜や商品をよく目にするようになりました
個人的には、オーガニックってなんとなく「カラダに良さそうだな〜」と、
どういう意味なのかはさておいてかなり気になっています。
価格帯は少しお高めだけど、気になる。
見た目は同じような気もするけど。。。
違いやメリットって何なのだろう
言葉は世の中的にも浸透しているけど、
いざ説明してーっと言われるとわからないかも!
ですが、カラダに良さそう!と感じるのには
何かしらの魅力やカギとなる何かがあるはずなのではと思うのです。
そんな小さなキッカケから
今週の食Do!で「オーガニック食品」について紹介しています
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
その他、食に関する‟楽しく暮らしを心地よくする”情報はこちら
‟食を知って、内面から美しく、健やかに、もっと楽しく!”コンセプトに、
協会健康管理士、管理栄養士がおくる「食」のポータルサイトです!
今すぐ役立つ食の知識が学べます。