こんにちは!ブログ担当 Nです

今週は桜が満開ですね。
も昨日お花見に行ってきました

花見

上を向いて歩く女子達…。
夜の桜はライトアップされて、とっても綺麗でした!
今週末はお天気もあまり良くないようなので、都内の桜は今日と明日が最後かな…?

桜で有名なのがソメイヨシノ。
ソメイヨシノは明治時代以降に植えられるようになったそうです。

ソメイヨシノに限らず、桜は花が咲く前には木の幹に花の色素を蓄え、季節とともに幹→枝→花へと色素を移動させ、3月下旬にはきれいなピンク色の花を咲かせます。

「昔に比べて桜の花の色が白っぽくなった?」と言われるのは、第二次世界大戦後やその前に植えられた沢山の桜の木が60歳以上になっているからだそうです。

つまり桜の木も歳を取り、弱りやすくなっているということ
でも、きちんと手をかけてあげたり、環境を整えてあげることで長生きしてくれるそうです。
これからも永く咲いてもらえるよう、地域でしっかり守っていきたいですね



sei      sei      sei

さて!今日から、東京ではハイレベル講座が始まっています

健康管理士さんの中でも、「イベントを企画したい!」と考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
いざイベントを開催しようとしても企画書を作ったり、資料を用意したりなど、とっても大変この「企画」が上手にできなければ、イベントは失敗に終わるといっても過言ではありません

でも実はこの企画や運営には、ちょっとしたコツがあるのです。
このコツさえ身に付ければ、あなたも「人気プランナー」になれるかも…

また、7日からは「魅せ方・聞かせ方講座」も始まります。
自分を相手に印象付けるためのテクニックを全12回でお話ししていきます。
講師を目指している方には特におすすめですが、それだけでなく普段の会話のなかでも使えるテクニックが満載なので、コミュニケーション上手になれますよ

ハイレベル講座

ご興味のある方は、ホームページも覗いてみてくださいね~

ブログ担当 N