こんにちは! ブログ担当Kです。
3連休だった週末、台風18号が猛威をふるいましたね
まさに日本列島を縦断し、多くの地域で被害をもたらしました
予報より、かなり西で上陸した影響もあり、
気象庁は滋賀と京都、福井の3府県に
特別警報とは?
特別警報とは、豪雨・豪雪や地震、津波、火山の噴火などで
「数十年に1度しかないような災害」が予想され、
直ちに命を守るための行動が必要な場合に気象庁が発表する警報で、
今年30日午前0時に運用が始まりました。
ということは、運用スタートから、1ヶ月も経たないうちに
3府県で既に発表されたということが怖いですね…
「一生に1度程度」とうたっているのに、不安を覚えます
テレビで見た京都の桂川氾濫の様子は恐ろしかったです。
先月滋賀県にも遊びに行ったばかりでしたので、
聞いたことの有る地名がニュースから流れてきたり…。
被害にあわれた地域が
一刻も早く復旧されることを祈っております。
一生に1度程度の災害は、
本当に一生に1度以内でおさまって欲しいですよね
ブログ担当 K